お天気

本日令和7年2月8日、兵庫県北部は大雪警報警戒です

昨日は午前中はお天気が安定していましたが、夕方より本格的な雪が降り始めました。本日令和7年2月8日は大雪警報での雪を覚悟、です。果たして山雪なのか海雪となるのか。ただ、ピークは本日のみ。明日以降は小康状態になる予報になっているようです。本日のお客様は道中お気をつけてお越し下さいませ。
ご挨拶・ご報告

これまで食べ残しの持ち帰りは建前上NGでしたが、今後条件付きでOKとなります!

食べ残しの持ち帰りについて、火を通したカニだけでなく、生のカニの場合も全てマイナス30度の業務用冷凍庫で一晩冷凍した状態でお持ち帰りいただくようにします。あくまでも持ち帰りが可能なのは冬場のみとさせて頂き、夏は不可、春秋はその日の気温やお客様がクーラーボックス等をお持ちの場合のみ対応可能とさせて頂きます。
施設について

1室4名または5名でご利用いただく場合のお部屋について

4、5名様でご利用いただける客室といっても、お布団が4、5枚敷けるというだけですので、広いお部屋を余裕を持ってご利用いただけるわけではない旨はご理解下さい。ホテル、旅館、民宿、ペンション等、宿泊の形態が多様化する中、当館は「民宿」スタイルとなります。ホテルや高級旅館のスタイルではありません。
プラン紹介

2名様1室を3部屋、4部屋まとめ予約をされたい場合のWeb予約について

最近は3部屋、4部屋を一度に予約することはできないかというお問い合わせをいただくことがあります。ご夫婦3組、4組のグループでカニ旅行計画を立てられるお客様が増えてきているように思います。その場合は、直接メールかLINEでお問い合わせいただければ、お部屋を確保させていただくことが可能です。
ご挨拶・ご報告

2月4日、5日、6日、民宿かどやは休館日とさせて頂きます

本日2月4日、チェックアウトのお客様の清掃作業が終了後、2月6日木曜日まで、民宿かどやは3日間の休肝日とさせて頂きます。元々以前からお休みをいただく予定にしていたのですが、ちょうど節分寒波と重なった形になりました。
未分類

松葉ガニシーズンラスト、2,3月の空室状況について

昨年末からの傾向として、インフルエンザによる直近のキャンセルが少なからず出ています。そのため、間際急にカニ旅行を思い立った際、お部屋を確保できる可能性がございます。また、週末においては2月は金曜日、3月は日曜日に空室がまだございます。
松葉ガニ

ほんまモンのかにみそを食べたいならば活ガニの甲羅を直接炭火で

甲羅みその炭火焼きは、そのままかにみそを食べても良し、身を絡めて食べても良し。ある程度食べ終わったら日本酒を入れて甲羅酒にしても良しです。調味料も何も入っていない、そのままのかにみそは旨味しかないのです。特に地物、柴山がにの甲羅みその濃厚さは是非、ご堪能いただきたいです。
宿の選び方

初めてご来館のお客様に「なぜ、かどやをお選びいただいたのですか」と聞いてみました

お客様との会話の中、お客様から頂いた感想などから初めてご来館のお客様が、なぜかどやをお選びいただいたのかについて幾つかのご感想をいただきました。松葉がにシーズンもあと2ヶ月。春のカニ旅行をご検討されているお客様もあるかと思います。その際の参考意見として3つほど紹介させていただきます。
松葉ガニ

松葉がにシーズン、いよいよ残り2ヶ月となります!!

北陸よりも西はすべてそうなのですが、山陰の松葉がにの漁期は3月20日までとなっています。その翌日か翌々日に最後の競りが行われ、当館の場合、3月31日をもちまして今シーズンの松葉がにプランが終了となります。つまり、松葉がにプランで宿泊できるのは、あと2ヶ月になります。
お天気

令和7年2月上旬兵庫県北部のお天気予想はどうなっている?

大雪要注意である1月から2月へとまたぐ今週末から来週にかけて。気になる週間天気予報は2月4日の火曜日から雪マークと共に気温がガクンと下がる予報になっています。
タイトルとURLをコピーしました