オススメの観光スポット

5月5日「こどもの日」ということで鎧港の海上こいのぼりをご紹介します♪

香住区鎧港の海上こいのぼり。今年もたくさん報道していただいています。私も毎年観に行っております。いつもは4月末、まだ見学者が少ない時に行くのですが、今年は5月4日の日中、昨日のお昼前、香住への買い出し前に行ってきました。本日は5月5日こどもの日。名物となっている海上こいのぼりをぜひ、写真だけでもご覧下さい。
お天気

4月から5月上旬にかけて。日本海側は朝晩の寒暖差が激しいのでご注意下さい

昨日よりゴールデンウイーク後半がスタートしました!!まずはお天気も良く、良かったです。全国的に良いお天気ですので、太平洋側も日本海側も変わらない、と言いたいところですが、今の時期、1点だけご注意を。寒暖の差が太平洋側と日本海側で大きく異なります。日本海側の温度ギャップは大きく、地元でもこの寒暖差で体調を崩す人もいます。
のどぐろ

申し訳ありません!!のどぐろ舟盛付ごっつぉプランの手仕舞い日を5日前にさせていただきます!!

大きめサイズのお刺身用のどぐろは、そんなに数量が揚がらないまさに”幻の高級魚”となっています。そのための対応ということになりますが、のどぐろ舟盛付ごっつぉプランの手仕舞い日を現在、5日前の午前中とさせていただいております。つまり、急なご予約ではお受けできないプランということになります。
全国旅行支援・GoToトラベル・県民割

5月8日より全国旅行支援適用の際のワクチン接種証明又は陰性証明が不要になります

新規支援申請は終了している兵庫県の全国旅行支援ですが、4月7日以前にご予約いただき、全国旅行支援を希望されたお客様に関しては本人確認を証明できる書類さえ持ってきていただければ、支援適用可能です。ワクチン接種証明又は陰性証明の持参、提示は不要となります。
イベント

ゴールデンウイーク、観光列車「うみやまむすび」5月6日の便に空きがあります!!

以前、ゴールデンウイーク期間中に観光列車「うみやまむすび」で余部橋梁を渡ることができますよ、というお話をさせていただいていました。こちらの列車、早々に完売になっていたと思いきや、なんと、5月6日だけまで空席があるとの情報を香住観光協会さんの情報でキャッチしました!!
イベント

佐津オープンガーデンは今後も続く予定、来年もご期待下さい!!

毎年4月の第3日月曜日の2日間に開催されている佐津オープンガーデン。先日、実行委員会の総会と反省会があり、私も参加させていただいたのですが、来年度も行う方向で話がまとまりました。まだ、正式決定ではありませんが、来年も開催されるとしたら、カレンダー上で判断すると令和6年4月21日と22日ということになります。
イベント

令和5年度8月、佐津川の花火イベントはありますか?

もしも実施される場合はこちらのブログでもまたご案内申し上げますが、現時点では今年も佐津川の花火大会はない可能性の方が高いとお考え下さい。
新型コロナウイルス対策

5類感染症移行が正式に決定!兵庫県より5月8日以降の注意喚起がありましたので紹介します

季節性インフルエンザを疾患した時などと同様の行動を行う形になります。いわゆる”緩和”されることとなりますが、基本的な感染対策は、個人や事業者の判断に委ねられることとなるという意味でもあります。その指針として、兵庫県より「自主的な感染対策により、新たな日常生活の創造を!」との具体的な呼びかけがありました。
新型コロナウイルス対策

令和5年5月8日以降のお客様及び従業員のマスク着用について

5月8日より、新型コロナウイルスに対する規制がさらに緩和されます。勿論、新たな変異株が登場、感染の広がりを見せた場合は再度検討しますが、今のところ消毒や検温機等も5月8日以降は撤去の方向で考えています。「コロナ前の元の世の中に戻す」方向で考えたいと思っています。
海の話

佐津海水浴場のバーベキューとゴミ箱の問題について話し合いをしました

先日、さづ海岸観光組合の総会を行いました。そこで、様々な話し合いが持たれたのですが、今シーズンの佐津海水浴場の運営面での話し合いも行われました。その中で、特に問題になったのは砂浜でのバーベキューの問題とゴミの多さの問題です。近年、海辺でのバーベキューは禁止にしているところが増えています。
タイトルとURLをコピーしました