施設について 朝晩はハンパない寒さの時期です。当館貸切風呂、家族風呂は露天風呂である旨、今一度ご承知下さい! 当館貸切風呂(家族風呂)は露天風呂、屋外であること。貸切風呂の洗面も屋外であること。このことをご理解いただいた上でご予約下さい。2、3人しか入れない大きさですが、今の時期、特に高齢の方はお一人で入るのは危険です。また、乳幼児さん連れが家族風呂で、と希望していただくのにも適していません。 2024.01.14 施設について
空室情報 地震の影響でしょうか。今年に入り、ポロポロとキャンセルが出ています 令和6年度、1月に入ってから、2、3月においてポロポロとキャンセルが出始めております。例年に比べ、キャンセル件数が2割ほど多いです。キャンセルが入り出したのが、1月に入ってからですので、令和6年能登半島地震の影響による自粛ムードが原因の可能性が高いです。 2024.01.13 空室情報
お天気 1月の今後、雪マークの日が多いです 今週末から1月末にかけて、兵庫県北部地方の週間天気予報にて、雪マークのついている日が増えてきています。最低気温も0度近くの日が多いのですが、日中の気温が10度近くまで上がる日も多いのがやはり今年の暖冬傾向を示しています。 2024.01.12 お天気
まちの話 テレビ大阪「もしマネ」内の城崎温泉のドラマにてかどや提供の写真を使っていただきました テレビ大阪「もしマネ」という番組にてドラマ仕立てで、城崎温泉の過去100年の取り組みと現在のカニグルメが紹介され増田。その中で、かどやが提供した写真も使っていただきました。 2024.01.11 まちの話
空室情報 松葉ガニシーズン3月末までの空室状況について 1月も3分の1が経過しました。1月中はほぼ満室に近くなってきました。松葉ガニ漁は3月20日まで行われるため、松葉ガニプランの提供は3月31日まで可能です。また、3月に入れば、降雪・積雪のリスクがググッと下がるため、ノーマルタイヤの自家用車のカニ旅行を検討されている方には、3月中旬以降が人気です。 2024.01.10 空室情報
お天気 雪道運転が大変になるのは浜雪ではなく山雪、これからの季節です 山雪、里雪が降った場合。北近畿豊岡自動車道は冬用タイヤ規制となります。実際に積雪、降雪の中移動する可能性が高くなります。兵庫県北部へお越しの場合、豊岡までの自動車道が最も交通量が多いです。交通量の多い場所での大雪ほど、事故も起こりやすく、渋滞が発生しやすくなります。厄介なのは山雪の方なんです。 2024.01.09 お天気交通事情
地域情報 令和6年元旦の津波避難誘導備忘録 津波警報が発令、高台に避難した日から1週間が過ぎました。元々、集落の人たちは津波を想定した避難訓練を毎年行なっており、今回警報サイレンと同時に比較的スムーズに所定の場所に集まることができ増田。実際に「避難」してみて気づくこと、訓練では気づかなかったこともありました。備忘録としてここに書き留めます。 2024.01.08 地域情報
香住ガニ 松葉がにプランは3月31日まで。4月1日から香住がにプランとなります 1月から3月の間に香住がにプランの宿泊予約ができない!!というお問い合わせをよくいただきます。3月末までは松葉ガニプランでしか宿泊できません。3月末までは香住がにプランでの宿泊はできません。香住がにプランの販売、予約受付は行っていますが、香住がにプランで宿泊が可能なのは4月1日以降となります。 2024.01.07 香住ガニ
交通事情 「ノーマルタイヤでも大丈夫ですか?」というお問い合わせに「大丈夫です」とはお応えできません 「ノーマルタイヤでも大丈夫ですか?」というお問い合わせに「大丈夫です」とはお答えできません。今、雪は降っていますか?これから降る予報になっていますか?というお問い合わせにはお答えできます。 2024.01.06 交通事情
ご挨拶・ご報告 お礼。津波警報避難に対し、お客様よりたくさんの心配・激励メッセージを頂き、ありがとうございました 今回の津波警報における避難に対し、お客様よりSNSのメッセージやメール、LINE公式に心配や激励のメッセージをびっくりするほどたくさんいただきました。特にLINEでは30件以上のメッセージをいただきました。たくさんのお客様にご心配いただいたこと。言い方が適切ではないかもしれませんが、とても嬉しくなりました。 2024.01.05 ご挨拶・ご報告