お店 今年の夏も佐津海水浴場で人気「ヤマカフェの絶品カレー」を食べました! 残念ながら佐津海水浴場及びかどやのある訓谷集落に食堂やレストランはありません。しかし、海水浴シーズンのみ、浜茶屋、海の家がオープンします。そのうちの一つ。ヤマカフェさんの絶品カレーはここ数年、私がお昼ご飯で楽しみにしている一品です。今年も早速ある日のランチで購入してきました!! 2019.08.01 お店地域情報
地域情報 お盆を過ぎると海水浴場にクラゲが発生するというのは本当か? アンドンクラゲは水温が高くなると一気に増えるとされています。良く海水浴場は7月下旬ぐらいから水温が28度ぐらいに一気に上昇しますが、8月上旬でも水底はまだ冷たかったりします。水面から水底まで、最も水温が高くなるのが8月中旬ぐらい。なので、この頃からクラゲが出だす、というのは物理的には合っています。 2019.07.31 地域情報海の話
イベント 今週末、令和元年8月4日(日)は佐津川七夕まつりです!! 夏休みは花火シーズンでもあります。民宿かどやから徒歩3分の佐津川橋で行われる佐津川花火、佐津川七夕まつりが今週末、8月4日(日)に開催されます。土曜日ではなく、日曜日に開催されますのでお間違えなく。 2019.07.30 イベント地域情報
地域情報 海水浴シーズンのお部屋のご利用は海から帰ってきてからとなります! お客様に時々お問い合わせ頂く内容で「先にお部屋に荷物を置かせてもらえませんか?」というのがあります。当館では原則、チェックイン時間である15時より前のお部屋利用はご遠慮いただいております。まだお掃除が終わっていない場合もあるからですが、濡れたままの水着、あるいは砂だらけの足でお部屋のご利用をご遠慮いただく為です。 2019.07.29 地域情報施設について海の話
オススメの観光スポット 「子供に透明度抜群の美しい海を見せてやりたかった」夏休みの家族旅行に佐津海水浴場を選んだ理由 地球の北半球では、秋冬は北風、春夏は南風が吹きます。北に面した海は、春夏透明度がよく、秋冬透明度が悪くなります。逆に南に面した海は、秋冬透明度がよく、春夏透明度が悪くなります。北に面した海=日本海、南に面した海=太平洋・瀬戸内海の本州側となりますよね。日本海側、佐津海水浴場は「お父さんが子供に見せてやりたい海」です。 2019.07.28 オススメの観光スポット地域情報海の話
まちの話 インスタグラムで応募できる「香美町フォトコンテスト2019」実施中です!! 現在、香美町ではインスタグラムを活用したフォトコンテストを開催しています。「Instagram」で、香美町役場神戸営業所公式アカウントをフォローし、撮影した画像にハッシュタグ「#香美町フォトコン2019」を付けてインスタグラムへ投稿するだけです。 2019.07.27 まちの話イベント地域情報
かどやのこと 冬は可能な別プラン注文、春・夏・秋はできませんのでご注意下さい! 冬はお受けしている個別プランのオーダー。春・夏・秋はお受けしていませんのでご了承下さい。これ、対応しちゃうと、ホント大変なんです。間違えてクレームになる負担を増やすのは避けたいのです。 2019.07.26 かどやのことプラン紹介
お天気 令和元年の梅雨明けは7月24日?平年より3日遅い梅雨明けでした! まだ雨が降りそうな雲行きだったので、まさか昨日、梅雨明け宣言が出るとは思いませんでした。昨日令和元年7月24日11時に気象庁より近畿地方の梅雨明けが宣言されました!! 2019.07.25 お天気地域情報未分類海の話
お天気 お天気が悪くても、南風が強ければ海はべた凪、海水浴は楽しめます! お天気が悪くても南風が吹いて海況は穏やかという日には以下のメリットがあります。ビーチが混み合わない。海の家やスーパーマーブルも空いている。ベタ凪で波もなく安心安全。日差しが弱く熱中症や日焼けの心配が低い。ポイントは、『南風』であることです。(但し、これは日本海側のケースです) 2019.07.24 お天気地域情報海の話