お天気

北風が強くなるこれからの時期、日本海側の集落では波の音が大きくなりますが・・・

秋以降北風が強く、波が高い日、海が荒れている日は、佐津集落内で波の音がものすごく大きく聴こえてきます。普段は静かな集落ではありますが、だからこそ他に雑音がないため波の音もしっかり聴こえてきます。
イベント

明日の第11回香住ガニまつりは雨でも開催されます!

香住ガニまつりはもちろんのこと、香住で開催される全てのカニ祭りの場合、台風が直撃したり、警報クラスの大雨が降らない限り、雨天でも開催されます!!雨天決行です!実は11年前、第1回のお祭りは豪雨の中で開催されました。
お菓子・スイーツ

夕食のデザートには香住産の梨がつきます!

兵庫県の梨生産地第1位は香住です。兵庫県内一の生産高 香美町「二十世紀梨」出荷が始まる(サンテレビ)。その歴史は意外に古く、戦前から始まっています。昨日のお米「かにひかり」に続いて、梨も「かに殼」を肥料として使っているのが香住の特徴です。そんな梨ですが、今の季節は夕食時の食後のデザートの一品としておつけしています。
グルメ食材

今週からお米は新米「かにひかり」になります!?田舎の稲刈りは週末が多い

田舎の稲刈りはなぜ、週末が多いのか?普段平日働いているサラリーマンの人たちも一家総出で稲刈りのお手伝いするのが兼業農家あるあるなのです。3連休明けにかどやにも新米が届きました!佐津川流域で作られているオリジナルブランド「かにひかり」です。
かどやのこと

令和元年10月1日宿泊分よりYahoo!トラベルにてプランの販売を開始しました!

消費税の変わる10月のタイミングで、民宿かどやの宿泊プランの販売をYahoo!トラベルでも開始させていただくこととなりました。この4年ほど、予約サイトは楽天トラベルにしか提供してきていませんでした。「もうしこし間口を広げて」というお客様の要望があり、ヤフートラベルを選びました。
ご挨拶・ご報告

10月分の香住ガニプランも新予約システムに移行しましたが、旧予約システムもしばらく運用いたします

香住がにプラン10月分も新システムに加わったこと。9月末までのご宿泊は旧システムでの受付になること。(10月の予約も旧システムでの申し込み可能です)よろしくお願いします。
グルメ食材

【春・秋】香住ガニプランの日帰り昼食(ランチ)は行なっていません

9、10月、4、5月のカニ日帰りプランはやっていません!香住ガニでの日帰り昼食はやっていません!3連休めがけて毎日2、3件のお電話でのお問い合わせをいただいています。実は春もゴールデンウイークに香住ガニの日帰り昼食のお問い合わせを数多くいただきましたが、全てお断りしています。
グルメ食材

ご注意下さい!☆11月2-4日の3連休は松葉ガニプランではなく香住ガニプランです!

松葉ガニの解禁日、いわゆる初競りは原則11月6日です。(話し合いで変更になる場合もありますが、今のところ毎年11月6日に開催されています)つまり、11月5日までに松葉ガニプランをお出しすることはないということです。したがって、11月2-4日の3連休「松葉ガニプランではなく香住ガニプラン」です!!
グルメ食材

さあ、秋の3連休、香住ガニシーズンが始まります!!☆空室日もあります!

秋の3連休ですが、やはり夏休み前から予約が入りだし、早い段階で満室になりました。「カニ=涼しい時期、寒い時期」というイメージがあるからなのでしょうか。11月>10月>9月の順に満室になって行きました。念のために申し上げておきますが、11月2-4日の3連休は松葉ガニではなく香住ガニです!勘違いなきようお願いします。
グルメ食材

「秋にカニが食べられる!?」9月解禁の香住ガニはまだまだ認知不足!?

お客様からいただいた客室感想メッセージで、「9月にカニを食べられることを知りませんでした。大阪堺から来ましたが、周りの人も知らない人が多いですよ。」とのご意見をいただきました。うーん。まだまだ香住ガニ(紅ズワイガニ)の存在がPRできていないことを実感します。
タイトルとURLをコピーしました