かどやのこと

1、2月のカニ旅行は雪の降らない日を狙って間際予約がチャンス!!

1、2月。流石に週末はもういっぱいになってきていますが、平日は11、12月と異なり空いている日もあります。ドタ参可能な日も出てくるのではないかと思います。天気予報を見て急なカニ旅行を決める。1、2月はこの予約の仕方もオススメですよ!!
まちの話

レトロポストのある佐津郵便局。田舎の郵便局ですのでATMは日曜祝日使えませんのでご注意下さい

細かい部分、超小ネタですが、レトロポストの存在とともに、田舎の郵便局は土日閉まっているところがほとんどなのでご注意下さい。ATM利用可能時間も日曜祝日はありませんのでご注意下さい。
まちの話

JR香住駅前にある香美町香住観光協会の仮設場所はこちら(令和元年?2年にかけて)

香美町香住観光協会の場所が移転となり、現在、仮設事務所にて営業されています。JR香住駅近くということは変わりありませんが、これまでは駅を出て右(東向き)だったのが、左(西向き)に進むことになります。
ご挨拶・ご報告

メール対応について☆お客様のお名前の入っていない問い合わせにはお返事しない場合があります

私はフィッシング詐欺メールか、スパムメールであると判断したメールは、無視することにしています。なお、急ぎでない場合、一般的なお問い合わせ、質問であれば、GoogleのQ&A機能をご利用いただくという方法もあります。
イベント

ご注意下さい!第19回かすみ・かに感謝祭は3月8日(日)開催です!

松葉ガニ食べおさめとなるのは3月ですが、香住では毎年松葉ガニシーズン終了前に柴山港にて「かすみ・かに感謝祭」を開催しています。去年は2月末に開催されましたが、今シーズンは以前の時期同様の3月上旬に感謝祭の日が変更となりました。3月8日(日)の午前中に開催されます。(場所は例年通り柴山港です)
ご挨拶・ご報告

今更ですが、新しい個人名刺を作りました!ぜひフロントでお声がけ下さい!!

民宿かどや代表としてお客様にお渡しする名刺。昔は持っていた民宿かどやの名刺でしたが、宿は名刺よりもパンフレットを希望されるお客様がほとんど。外出時用の会社名刺は持っていましたが、宿の名刺は10年以上持っていませんでした。でも、久しぶりに作成しました。
ご挨拶・ご報告

カニの写真満載の民宿かどや公式インスタグラム、改めてよろしくお願いします

インスタグラムはgakuimaiでやっています。フロントにいると女性を中心に「インスタ見ています。」「インスタ見て、楽しみにしてきました!」と言っていただくことが多いです。確かに私のインスタ、ほぼ宿の公式と言って良い感じで、カニの写真ばかりです。
グルメ食材

松葉ガニあるある☆甲羅の大きさとカニミソの量は必ずしも一致していない

これから12、1月に向けて。時化の日が多くなり、カニが安定的に水揚げされなくなってきます。解禁からこれまでの時期のように同じお客様に同じサイズのカニを揃えてお出しするということがしにくくなるかもしれません。当館では甲羅の大きさが違っても、カニミソのボリュームは同じぐらいで選んでいます。
思うこと

お宿あるある「部屋の鍵を持って帰ってしまった!!」という経験はありませんか?

皆さん、宿泊施設の部屋の鍵をうっかり持って帰ってしまったことってありませんか?最近のホテルではカードキーになったため、鍵の持ち帰りということは少なくなりましたが、旅館や民宿ではまだ通常の鍵のところが多いため、うっかり持って帰ってしまうということが稀にあります。
グルメ食材

「えっ?雑炊のご飯、たったそれだけ?」と思った方へ

ネッチョリご飯が多いのを「おじや」サラッと水分多めのを「雑炊」と私たちは呼んでいます。正確にはご飯をそのまま入れるのを「おじや」、水洗いしてから入れるのを「雑炊」と呼ぶのだそうです。ちなみにかどやでは雑炊が原則。「ご飯が少なすぎるんじゃないの?」「ご飯をケチっているんじゃないの?」と言われることもあります。
タイトルとURLをコピーしました