交通事情 年度末、時間に余裕を持ってお出かけを。豊岡ー佐津間の178号線で工事による片道車線規制が5箇所もあります! 公的な工事は春から予算どりして秋に確定、工事は冬に、というルーティンとなったり、予算あまりで急遽追加になる工事があったりするので、2、3月に道路工事が集中することは毎年よくあります。今年もその通りのようです。5箇所の工事は信号で5回停まったのと同じタイムロス。この分の余裕を持って時間をお取りいただいた方が良いです。 2020.02.24 交通事情地域情報
お天気 雪景色での車の運転は眠くなることがあるので注意が必要です! 今日は真っ白な雪景色だと運転中に眠くなりやすいと言うお話です。雪景色はどこも同じように見えてしまう傾向があります。居眠り運転をしてしまいやすい単調な景色です。しかも「白色」ですので、目が疲れやすい。 2020.02.23 お天気交通事情地域情報
イベント 3月8日開催予定の「かすみ・かに感謝祭」は中止となりました 3月8日開催予定でした「かすみ・かに感謝祭」は中止となりました。楽しみにされてた皆様申し訳ございません。 2020.02.22 イベント地域情報
お天気 大雪は警報レベルか否か、JRが前日どんな判断をしているかを目安にすると良い 今シーズンに警報クラスの雪が降る可能性は少ないと思いますが、雪予報が出た場合は、雪の規模(警報クラスか否か)とJRの運行予定を目安として確認すると良いです。 2020.02.21 お天気交通事情地域情報
お天気 降雪時に自動車道が冬用タイヤ規制で走れない場合は、下道で行けば良いのでしょうか? 昨日のお話にもありましたように、雪が降ると自動車道が冬用タイヤ規制となることがあります。 「ノーマルタイヤで向かっても大丈夫ですか?」そもそも自動車道がタイヤ規制されています! 冬季タイヤ装着必須です!! その場合、次... 2020.02.20 お天気交通事情地域情報
お天気 「ノーマルタイヤで向かっても大丈夫ですか?」そもそも自動車道がタイヤ規制されています! 冬用タイヤ装着確認証がなければ、自動車道には乗れません。じゃあ下道で、となりそうですが、道路規制がされているような日の下道であれば、ちょっとしたカーブの日陰箇所がアイスバーンになって危険、あるいは除雪していない場所がある場合もあります。結果論ですが、自動車道に積雪はありませんでしたので、むしろ自動車道の方が安全です。 2020.02.19 お天気交通事情地域情報
お客様の声 宿泊予約サイトのクチコミ、お客様の声はいつ宿泊した誰の投稿か宿側でわかるようになっている Googleや食べログ等は匿名投稿が可能ですので、誰が投稿したのかはわかりません。しかし、宿泊予約サイトのクチコミ・お客様の声は、実際に利用された方の投稿であると同時に、投稿した瞬間に宿泊履歴に紐づいて宿側では確認ができるのです。 2020.02.18 お客様の声宿の選び方思うこと旅の楽しみ方
かどやのこと 民宿かどや小人料金と幼児様料金詳細について 当館公式サイトの宿泊申込システムでは上記の通りお子様料金が細分化しています。中学生以上は大人料金となります。楽天トラベルやヤフートラベル等、宿泊予約サイトでご予約の場合、幼児様でのパターンが細分化していません。公式サイトからの予約がオススメです。 2020.02.17 かどやのことプラン紹介
宿の選び方 旅館のタオルは持って帰っても良いが、ホテルのタオルは持って帰ってはいけない ロゴ入りタオルですので旅の思い出にお持ち帰りいただけたらと思います。旅館側のこのルールに照らし合わせてしまうと、ホテルでタオルを持って帰られる方が出てしまうのも仕方ないのかもしれません。 2020.02.16 宿の選び方思うこと旅の楽しみ方
宿の選び方 ホテルや旅館でクレジットカード払いをする際は一括のみ、分割払いはできません! クレジットカードでの支払いであまり知られていないこと。宿泊料金は分割払いできません。一括のみです。一般的に分割払いができるのはモノを購入した時です。サービス業種での支払いは原則分割払いが許可されていません。旅館とかでお土産を買う際でも宿が旅館業としての登録だと分割払い不可です。 2020.02.15 宿の選び方思うこと旅の楽しみ方