お天気 近畿地方も2020年6月10日(水)に梅雨入りしました! 今年の近畿地方は一昨日の6月10日、3日遅れで梅雨入りしました!といっても、10日、近畿といっても日本海側北近畿は雨は降りませんでした。(一瞬ポツポツ、とあった程度です)昨日11日から本格的な雨が。太平洋側に比べて日本海側の方が梅雨時期の雨は圧倒的に少ないです。 2020.06.12 お天気地域情報
オススメの観光スポット 2020年(令和2年)今年も佐津海水浴場はいつも通りオープンします! はっきりとお返事できていなかったのですが、正式に海水浴場の開設が決まりましたのでおしらせします。佐津海水浴場は2020年も7月18日~8月16日の間、監視所を設置し、例年通り海水浴場をオープンいたします。 2020.06.11 オススメの観光スポット地域情報海の話
オススメの観光スポット 香美町香住のオススメ夕陽スポット「ゆうなぎの丘」から夕焼けと漁火を見よう 香住の今子海岸は夕陽百選に選ばれる夕陽&夕焼けの景勝地です。今の時期は日没近くになると漁火も出だします。道路道中でも夕焼けが十分キレイなのですが、オススメなのはファミリーイン今子浦さんの近くにある「ゆうなぎの丘」です。 2020.06.10 オススメの観光スポットジオパーク地域情報海の話
オススメの観光スポット 佐津集落が夕焼けに染まった瞬間(魚見台から撮影) 夕焼けで赤く染まる瞬間。香住では今子浦海岸が夕陽百選に選ばれていることもあり、有名です。佐津海岸、佐津海水浴場は北東を向いているため、どちらかというと朝焼けがオススメです。但し、夕焼けをキレイに眺められるポイントもあります。それが佐津海岸の魚見台です。 2020.06.09 オススメの観光スポット地域情報海の話
施設について 宿の漏電ブレーカーが故障!?大変ご迷惑をおかけいたしましたm(__)m 営業再開後、最初の週末に事件は起こりました。お客様が夕食中、PM6時半頃、突然全館停電に。電気屋さんが持っていた予備の?!ブレーカーに変えてもらってPM8時前に復旧しました。7時過ぎてからの數十分は暗いところでのお食事。お客様に大変なるご迷惑をおかけしました。 2020.06.08 施設について
オススメの観光スポット 6月最初の週末。土曜日の朝8時に佐津海水浴場はシロギス釣りをしている方がたくさん♪ 6月からお盆前ぐらいまでべた凪の日が多いのが日本海の特徴。間も無く梅雨入りで雨の心配はありますが、日本海の梅雨シーズンは終日雨が降り続けるようなものでもありません。前日にでも天気予報を確認し、降水確率が低ければサクッとお越しいただくような感じでも良いと思います。日本海の海、佐津海水浴場は、これからがベストシーズンです! 2020.06.07 オススメの観光スポット地域情報海の話
かどやのこと 松葉ガニ(ズワイガニ)と香住ガニ(紅ズワイガニ)を食べ比べてみるって企画いかがですか? おはようございます民宿美味し宿かどやのガクです。 2020年民宿かどやはこの夏で50周年を迎えました。海水浴の民宿として、磯料理をメインにオープンしましたが、近年はカニの町「香住」を背景に、松葉ガニと香住ガニが秋から春のおもてなし料理... 2020.06.06 かどやのことグルメ食材プラン紹介松葉ガニ香住ガニ
かどやのこと 活イカ&オコゼ、香住がに。プロカメラマンさんの写真を納品していただきました♪ 5月末にプロカメラマンさんに撮影をお願いしたお話を当ブログで掲載しました。「5月下旬は香住ガニと活イカが同時に撮影できるタイミング。プロカメラマンさんに撮影をお願いしました」その写真があがってきました!! 2020.06.05 かどやのことプラン紹介
ご挨拶・ご報告 個人情報を書くって嫌かもしれませんが・・・ 個人情報の開示は嫌だなぁと思われる方は、こう考えて下さい。客室に鍵がついているとはいえ、隣の客室のお客様が氏名や住所が不明と考えると怖くないですか?と。当館の場合、民宿というカテゴリーであることから、比較的お忍びとかで利用するのではなく、ご家族を中心に何度もお越しいただいている方が多いのではないか、と思っています。 2020.06.04 ご挨拶・ご報告宿の選び方思うこと
ご挨拶・ご報告 お客様のチェックイン時に記載していただく宿帳が新型コロナウイルス対策対応となります チェックイン時に記載していただく宿帳の仕様が変わりました。お手数ですが、これまでB6(B5の半分)だったものが2倍のB5になりました。上半分はこれまでのものと同じですが、下半分は新型コロナウイルスに関する簡単な問診になります。 2020.06.03 ご挨拶・ご報告施設について