オススメの観光スポット

昨日、香住海岸内の海水浴場の安全祈願ご神事を佐津海水浴場にて行いました

毎年、イベントとして7月1日に開催していた香住の海水浴場のご神事ですが、令和2年の今年は安全祈願のみ佐津海水浴場で行いました。香美町(香住区)の海水浴場は5つあるうちの3つの海水浴場が今年開設します。(2つは休業)そんな中、ご神事の当番は今年、我が地元佐津海水浴場でした。
お酒

BYO(Bring your own)ワイン・冷酒の持ち込みについて(持ち込み料)

BYOの試みは「たくさん飲む」ということを想定しているのではなく、「記念日に特別なお酒を用意したい」「美味しいお料理にどうしてもお気に入りのお酒を合わせたい」といったお客様のご要望に対してお応えするものです。お客様にとっても明文化されている方がスッキリするのではないか。ということで今回ブログにて書かせていただきました。
ご挨拶・ご報告

現時点でGo To トラベルキャンペーンの詳細はわかっていませんので、宿へのお問い合わせはご遠慮下さい

夏・秋のWeb予約は既に販売中。特に夏はGoToトラベルキャンペーンの対象になるかならないかはわからない、ならない可能性もあるのでぜひご予約をというスタンスでいます。冬の松葉ガニシーズンのWeb予約は、GoToキャンペーンの販売と同時に適用した状態で販売するとお考え下さい。詳細わかり次第、ブログでも解説いたします。
オススメの観光スポット

佐津海水浴場、令和2年はランチOK、シャワーOK、脱衣場NG(コロナ対策状況)

今シーズンの佐津海水浴場はランチOK、シャワーOK、脱衣場NGとなります。今シーズンに関しては、海水浴はぜひ宿泊で、宿泊したお宿さんのシャワーや脱衣場をご利用いただけたらと思います。
施設について

嫌煙家の方、今後タバコのにおいはしない宿が多くなりますのでご安心下さい!

7月より、自粛明けで一気にお客様が増えることが予想されます。コロナ対策も重要ですが、受動喫煙防止の法律が施行されていることを知らない方もまだまだ多いかもしれません。当館もこの点に関してはしっかり発信し、お越しいただくお客様に定められたルールを守っていただけるよう、啓蒙していきたいと思います。
オススメの観光スポット

梅雨の雨続きの合間の晴れ空を狙って佐津海水浴場を撮影♪

先日からお話ししている通り、しばらく雨模様、曇り空が続きます。なので、快晴の最後の日になるであろう24日のお昼、佐津海水浴場にスマートフォンでですが、夏っぽい写真を撮りに行ってきました。
お天気

梅雨がぶり返ししばらく雨模様ですが、田んぼは大喜びです!!

先週から連日の快晴。田んぼは水不足に陥っていたそうです。農家さん、水が足りていなければ水量を調整して田んぼに水を入れる。カニに荒らされていたら、穴を埋める。炎天下の中、大変な作業が続いています。梅雨の戻りは農家にとって「恵みの雨」って言葉、実感しますね。
施設について

今年も全館消毒をこの時期に行いました!!

田舎ですので、虫は出ます。でも、隙間から入ってくる虫ではなく、不衛生にしていて増えてしまう虫は嫌ですよね。というわけで、年に何度か行う全館消毒、今年も1回目は6月に行いました!!
ご挨拶・ご報告

令和2年6月30日までの5%還元事業、いよいよ1週間を切りました!

本日、6月24日。今日を合わせてあと7日で6月も終わりです。ということは、キャッシュレス・消費者還元事業もあと1週間で終了となります!
ご挨拶・ご報告

宿が宿専用公式Twitterをしているとたくさんの情報をお届けできるのです!

個人のTwitterだと趣味や興味、同業者とのやりとりなどで、情報が埋もれてしまうんですね。というわけで、個人アカウントとは別に民宿かどやの公式Twitterアカウントを作成した次第です。
タイトルとURLをコピーしました