グルメ食材 大雨が降ると活イカが心配な件。でも今回の長雨が抜けると梅雨明けも!? 昨日今日と日本海側、山陰地方では線状降水帯ができるほどの大雨が降っています&予報が出ています。大雨の被害が出ている地域もあるようです。幸い、兵庫県北部地方は雨による被害が出るほどではありません。が、まとまった雨が降ると困るのが活イカの水揚げです。活イカ漁は雨に弱いのです。 2021.07.08 グルメ食材活イカ
オススメの観光スポット 佐津海岸にある貝殻島は見た目と違って横に並んでいません!! 三角形の小島がいくつか横に並んだ島、というイメージの佐津海岸貝殻島。実は小島の集合体が角度によって横並びに見えています。思い出を深く記憶する一つの特徴的風景として、貝殻島の形を記憶に留めて欲しいです。 2021.07.07 オススメの観光スポット地域情報海の話
未分類 佐津海岸の安木浜海水浴場は令和3年夏クローズですのでご注意下さい 兄弟か姉妹のような2つの海水浴場ですが、令和3年度夏シーズン佐津海水浴場は営業、安木浜海水浴場は休業となります。海水浴場の開業届を海上保安庁、消防局、警察に出していませんので、この夏監視員が在駐しません。 2021.07.06 未分類
未分類 徹底的に洗浄!当館男女それぞれの浴室を専門業者さんに除菌清掃してもらいました! 7月に入って早々、専門の清掃業者さんにお願いし、男女それぞれの浴室の洗浄清掃に入ってもらいました!某大手清掃会社さんでしっかり洗浄、更にはカビ止め防止効果が一定期間ある除菌も行ってもらいました。 2021.07.05 未分類
未分類 夏の到来を予感させるネムノキってご存知ですか?今、佐津海岸でも見頃です♪ おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!! 7月に入り、雲が多くても夏らしい爽やかなべた凪&透明度抜群の海が広がっています。 ベタ凪です。おはようございます😃#香住 #佐津 #山陰海岸 pic.twit... 2021.07.04 未分類
かどやのこと 9月7日から11月5日までの秋シーズンのプラン(主に香住ガニ、のどぐろ)の販売を開始しました! 秋プランの販売を開始しました。春・秋と同じプランになりますが、香住ガニ漁が解禁し、底引網漁も再開されますので、秋ならではの香住の海の幸を堪能いただけます。プランを大きく分けて3つです。 2021.07.03 かどやのことプラン紹介香住ガニ
未分類 松葉ガニ漁での大活躍が期待!柴山港にて新造船「登代栄丸」がお披露目されました!! 嬉しい出来事がありました。但馬漁業協同組合【JF但馬】内柴山港所属の登代栄丸さんの新造船のお披露目が6月28日にありました!!竣工報告祭もあったようなのですが、あいにく見に行けず。でも、その後も柴山港にしばらく停泊していましたので私も撮影! 2021.07.02 未分類
未分類 7月になりました!海水浴シーズン7月17日から8月15日までの予約はお早めに 1日あたりの組数を制限しますが、その分満室になってしまうのも早いです。7月17日?8月15日の間のご予約は、7月11日以降の発表があるまでにされることをお勧めします。従ってあと1週間から10日程です。お早めにご検討の上、ご予約下さいね。 2021.07.01 未分類
未分類 山陰海岸の梅雨明けっていつ頃ですか? 梅雨はいつ頃明けるのでしょうか。日本海側の山陰地方、梅雨入り、梅雨明けは、中国地方や関西地方とそんなに差はないです。山陰地方は日本海側の気候ということになりますが、これまでの経験でいうと6月上旬に梅雨入りし、7月20日、海の日前後に梅雨明けするという感じが定番です。 2021.06.30 未分類
未分類 夏の海水浴は日焼けが心配!?真昼の直射日光を避けるのも大切です! サンシェードテント、ビーチパラソルなど、夏の海水浴の日焼け対策ですが、私が子供の頃から、地元の人たちの多くが昔からやっている方法があります。それは、「陽射しの強い日中は海へ行かない」です。 2021.06.29 未分類