未分類

未分類

活イカプランは9月4日まで、いよいよ食べおさめです!!

猛暑の続いた今年の8月も明日で終わりとなります。まだもう少し暑い日が続きますが、明日には香住がに漁が解禁になります。といっても、初競りはもうしばらく先。当館では9月4日までは夏の活イカプランを実施しています。
未分類

2023_2024年度松葉ガニシーズンの料金について

2023年11月6日からの松葉ガニプラン料金を発表させていただきます。基本プランの料金は、一昨年とほぼ同様の金額となっていますが、当時はGoToトラベルなどもあり、実際の価格が分かりにくかったかもしれません。去年も県民割があったため、実際の価格がわかりやすいよう、今年は8月の時点で料金を公開させていただきました。
未分類

日本海側には一見無関係に見える台風7号の進路が日本海側に与える影響について

令和5年台風7号、進路的には日本海側、山陰地方、兵庫県北部には台風の影響はほぼ出ないと予想できるルートではあります。しかし、このルートですと、太平洋側に旅行を検討されていた方が、日本海側に変更されるケースもあるかもしれません。
未分類

6月後半、佐津谷は蛍の見られるピークシーズンです!!

佐津集落、JRの線路を挟んで南側の田んぼ。6月後半は日没後農道に行けば毎年たくさんの蛍が見られるところです。当ブログでも毎年紹介させていただいています。当館から徒歩5分もかからない農道です。お越しの際は場所をお教えしますので、気軽にお問い合わせ下さい。
未分類

香住の有名寿司店「三七十鮨」さんは令和5年7月20日を持って閉業されますが、この日まで無休営業されます!

残念なお知らせです。私も都市部の友達が来た時には一緒によく食べにいく「三七十鮨」さんが令和5年7月20日をもって閉店されることになりました。7月に入ると平日に入ったらたくさんのお客さんになると思います。6月中がお勧めです。7月20日までにお越しの際は、ぜひランチにて立ち寄ってみられてはいかがでしょうか。
未分類

意外と知られていない!?ハタハタとホタルイカの水揚げ漁日本一は兵庫県北部

ハタハタとホタルイカの水揚げ漁日本一は兵庫県北部、すなわち但馬漁業である。ホタルイカといえば富山、ハタハタといえば秋田、というブランドイメージがありますが、漁獲高でいれば、兵庫県北部が日本一です。
未分類

「初夏!ジオパーク イカまつり」の開催はいよいよ明日!!

昨日よりお天気は回復傾向。明日まではお天気も何とか持ちそう。明日、「初夏!ジオパーク イカまつり」は開催の方向で向かいます。毎年、テレビ局さんもお越しいただき、夜のニュースで話題にしていただいています。明日、急にお越しいただいてもご参加いただけるイベントですので、お時間ある方、ドライブがてらに是非!!
未分類

お客様の少ない5月下旬から7月上旬はお部屋やお風呂の融通が利きやすいです!

先日、足の悪いシニアのお客様が、1階のお部屋を希望され、お風呂も介助をつけて入りたいので、一般浴場を1時間だけ貸切にしてもらえないかという要望があり、対応させていただきました。5月のゴールデンウイークが終了し、7月の3連休が始まる前までは、1年の中で最もお客様の少ないいわゆる閑散期にあたり、融通が利かせやすいです。
未分類

カニ食べおさめ!香住がにプランでご宿泊いただける週末は今週末と来週末のあと2週です!

5月も折り返し、後半に突入。週末土曜日は今週の5月20日と5月27日のあと2回のみとなりました。ゴールデンウイーク、5月13日とたくさんのお客様におこしいただきましたが、5月20日と5月27日の土曜日は空室があります。それぞれあと1組ずつご予約いただけます。このラスト2週が本当のカニ食べ納めの週末となります。
未分類

令和5年5月3日から6日の城崎マリンワールドへの入館は事前にWebチケットが必要です

ゴールデンウイーク、兵庫県北部地方へお越しの方へ。特にお子様連れのお客様は「城崎マリンワールド」へ行かれる計画も組み込んでらっしゃる方は多いのではないでしょうか。ゴールデンウイーク、令和5年5月3日から6日の期間中に行かれる方は注意が必要です。城崎マリンワールドへの入館は事前にWebチケットが必要となります。
タイトルとURLをコピーしました