思うこと

宿の選び方

楽天トラベルにてキャンセルした時の楽天ポイントって全額返金されるの?

結論から言うと、楽天ポイントは返還されますのでご安心下さい。但し、楽天ポイントには通常の楽天ポイントと、楽天スーパーポイントがある点、注意が必要です。「有効期限切れポイント」は失効します。これは期間限定ポイント、楽天スーパーポイントのことです
旅の楽しみ方

チェックイン時の宿泊者カードの変更及びご注意いただきたいこと

今日はチェックイン時の手続きについてのお知らせです。チェックイン時に書いていただいている宿泊者カード。ネット予約のお客様やリピーターさんの場合、既にお名前と住所が印字済のものをお出しさせていただいております。お客様は氏名や住所、電話番号にお間違いがないか確認の上、正しければサインをいただくだけでOKです。
旅の楽しみ方

えび、かに、貝類などのアレルギーについて

当館では1年のうち9ヶ月がカニ料理メインです。そのため、カニアレルギーの方がご予約されるケースというのは、滅多にありません。ただし、6月から8月の夏場は、カニがメインではありませんので、甲殻類アレルギーの方のご相談を受けることが時々あります。事前にご相談いただければ、別の料理に変更も可能です。
旅の楽しみ方

一般的な宿のルールとしてのチェックアウト時間の定義について考えてみました

チェックアウトのタイミングはどこで成立するのか?チェックアウトが10時の場合。客室を出るのが10時ならばOKか?フロントにキーを返して精算が完了した時点が10時までならばOKか?宿泊施設館内から出た時間が10時ならばOKか?宿の意見としてはフロントにキーを返して精算が完了した時点が10時までならばOKが一番多かったです
旅の楽しみ方

8月31日まで香住のスタンプラリーを実施中です!!

現在香住観光協会ではスタンプラリーを8月31日まで実施しています。通常ですと、JRでお越しになられたお客様が、香住駅出てすぐ右にある香住観光協会でスタンプラリーのシートをもらい、レンタサイクル等で岡見公園と今子浦(ジオパークと海の文化館)を巡るものですが、現在、当館にもスタンプシートを設置しています。
旅の楽しみ方

兵庫県が推進している兵庫テロワール旅って何?

兵庫県が行っているテロワール旅とは?食材が生まれたルーツや背景を探り、受け継いできた人の想いや技術に触れる。そして大地の恵みへの感謝を実感する旅。つまり、ただ「美味しい」で終わるのではなく、地場産品のその土地で生まれた理由や相性の良さを知り、そこから生まれた歴史や人も愉しみながら食しましょう、ということです。
旅の楽しみ方

民宿や小規模旅館等、靴を脱いで入館する宿へキャリーバッグで行くのはおすすめできません

いわゆる小さな旅館や民宿でエレベーターのある宿は滅多にありません。また、屋外で使用したキャスター(車輪)は拭かないと転がすことはできません。キャスター付バッグの場合、基本的には靴のまま客室に入るホテル等での旅行で利用するものとお考えいただいた方が良いです。
旅の楽しみ方

今後「早食い競争」ではなく「捌き方教室」などの体験イベントが増えていくと思います

先日、イカまつりにおいて「イカのさばき方教室」がとても好評で、大変盛り上がりました。そういえば、香住名物のカニまつりも最近では「さばき方教室」が人気です。こちらも以前はカニ雑炊の早食い競争などがメインだったのがさばき方教室へと移行して来ています。楽しんで特別な体験に参加できるイベントが今後も実施されそうです。
インターネット

楽天トラベル等予約サイトでの口コミ、匿名投稿でも誰が書いたものか宿側にわかる仕様になっているってご存知ですか?

最近、当館のものではなく、たまたま他のお宿さんの口コミを見ていた時のことです。ちょっとこれは酷すぎるのではないか、匿名だから何を書いても良いというものでもないのに、と感じた内容だったんですね。楽天トラベル等ほとんどの予約サイトでの口コミは、匿名投稿でも誰が書いたものか宿側にわかる仕様になっています。
インターネット

楽天トラベルからご予約のお客様のメールアドレス、宿側は知っておりませんのでご注意下さい

楽天トラベルで予約をした際、楽天IDで予約しますので簡単ですよね。メールアドレスも住所も電話番号も記入する必要がありません。予約した際、宿側に予約者の氏名と住所、電話番号の通知は入ります。しかし、メールアドレスの通知は行きません。
タイトルとURLをコピーしました