思うこと

ご挨拶・ご報告

お電話でお問い合わせの際は「宿泊」か「日帰り昼食」かをまず最初にお願いします!

突然ですが、私の元気の源です。 上垣敏明さんのハチミツ 私が好きなのは栗のハチミツ。 鉄分、ビタミン、カルシウムがもっとも多く「漢方蜜」とも呼ばれるほど 滋養の高いハチミツです。ハチミツとして見れば決して安くはありませんが、...
宿の選び方

カニシーズンの繁忙日、人気日の宿泊予約は1週間を切ってからが予約再挑戦のチャンスあり!

いよいよ11月も今日で終了。 カニ宿の多い香住の最繁忙月は12月。 もっともお客様がたくさんいらっしゃる時期にいよいよ突入です! カニ、ピークシーズンです!! おはようございます!民宿美味し宿かどやのガク...
思うこと

民宿・旅館の手ぬぐいタオルは原則持って帰っていただいてOKです!

宿泊施設は全て同じ基準、常識で考えてよいというわけではありません。多様化しています。民泊も広がり、何が常識で何が常識でないかわからない時代です。わからない場合はその宿泊施設さん毎にぜひ聞いて下さいね。
かどやのこと

よくあるお問い合わせ「11月6日以降の予約ができないんですけど」

「11月6日以降の予約ができないんですけど」お電話でこんなお問い合わせをいただくことがあります。よくよくお話を聞いていると、日付空室検索からではなく、プランから予約をされようとしていたのです。特にご注意いただきたいのが「価格の安い順」でプランを並べ替えた時。価格の安い秋プランは11月5日までの販売なのです。
インターネット

ご注意下さい☆当ブログで紹介したお店の予約・問い合わせ電話を当館にいただくことが増えています!

最近ブログをみたお客様から、ブログで紹介させて頂いているお店のお問い合わせ、予約のお電話を当館にいただくことが増えてきています。当館のブログ記事は最後に電話番号のタップがあります。スマートフォン時代、スクロールで下まで見ていくと、そのWebページが元々どこのものであるかがわからなくなってしまうことがあるんですよね。
インターネット

今、インスタグラムにはまってます♪?イケメンおこぜ撮影でインスタの面白さがわかってきました!

最近、インスタグラムにはまっています。きちんとはじめて5日ぐらいで写真に100いいねがもらえるようになってきました。そうなってくるとモチベーションも上がりますし、楽しくなってきますね♪とりあえず、今マイブームなのでしばらく続けたいと思います!
思うこと

飲食店や宿泊施設への食べ物の持ち込みする際には細心の注意を払いましょう

飲食店さんは食べ物の持ち込み禁止です。これは食品衛生法を遵守しているお店ならば共通認識であるべきことです。食中毒のリスクをなくするためにお店側がお客様に守っていただかなければならないことです。飲食店も宿もルールを守って営業しています。他で購入してきたものを飲食するのはそのお店が守っているルールを無視し、ブランドをも傷つける行為です。
宿の選び方

ホテルや旅館でチェックイン時に正しい住所や氏名の記帳が必須の理由

一昨日のブログ。 チェックイン時の記帳のお話をしたところ、こういった意見をいただきました。 ?泊まる側からみて、何のために住所を書くのかがわからないのです。普通に暮らすなかで住所が必要な場合は、何かを送る場合であり、ホテルに...
地域情報

小さなお子様連れのお客様の夕食は早めのスタートがおススメです!

奇しくもお客様の方から言われたのです。夕食は一番早くで何時からできますか?と。子どもたちが疲れて爆睡してしまう前に、早めにご飯を食べよう、とのこと。実際、お食事中にお子さんは寝てしまう、なんてこともあるようですf^^;かどやでは午後5時から夕食のスタートが可能です。
宿の選び方

【注意】事前カード決済のみのプランの場合、予約した瞬間にキャンセル料の発生するホテルさんがあります

当館ではカード決済に対応していてもいなくても、キャンセル料が1週間以上前から100%かかるようなプランはありません。ただ、そういったプランを作ってらっしゃるホテルさんの理由はわかります。考えられるに3つあり、これが恒常化してくると我々旅館や民宿が近い将来、早くからの予約であってもキャンセル料を徴収する可能性があるかもしれないと思います。
タイトルとURLをコピーしました