思うこと 「旅行へ行く・行かない」「GoToキャンペーンは反対」ではなく「安全に旅するにはどうすれば良いか」の議論をしたいです 旅行をすべきか否か。GoToキャンペーンの開催の是非。議論するのはそこではなく、比較的感染が収まっている時期に安全に旅するにはどうすれば良いかではないでしょうか。そのために策定されたのが「新しい旅のエチケット」です。 2020.07.15 思うこと旅の楽しみ方
思うこと 宿泊施設が行なっている衛生管理と3密対策は「陽性の方が来られた場合を想定したもの」です 当館に限らず宿泊施設が行なっている衛生管理と3密対策は、「陽性の方が来られた場合を想定したもの」です。仮に陽性の方が来られても、小まめな消毒とソーシャルディスタンスの徹底でコロナ対策をしています。元々宿泊施設の衛生管理面での対応はノロウイルスやレジオネラ菌対策で、盤石なものです。 2020.07.14 思うこと旅の楽しみ方
ご挨拶・ご報告 「新しい旅のエチケット」ってご存知ですか? 「新しい旅のエチケット」の普及・旅先の状況確認、忘れずに。・マスク着け、私も安心、周りも安心。・楽しくも、車内のおしゃべり控えめに。・旅ゆけば、なにはともあれ、手洗い・消毒。・おしゃべりをほどほどにして、味わうグルメ。・間あけ、ゆったり並べば、気持ちもゆったり。・こまめに歓喜、フレッシュ外気は旅のごちそう。 2020.07.13 ご挨拶・ご報告思うこと旅の楽しみ方
ご挨拶・ご報告 現時点でGo To トラベルキャンペーンの詳細はわかっていませんので、宿へのお問い合わせはご遠慮下さい 夏・秋のWeb予約は既に販売中。特に夏はGoToトラベルキャンペーンの対象になるかならないかはわからない、ならない可能性もあるのでぜひご予約をというスタンスでいます。冬の松葉ガニシーズンのWeb予約は、GoToキャンペーンの販売と同時に適用した状態で販売するとお考え下さい。詳細わかり次第、ブログでも解説いたします。 2020.06.30 ご挨拶・ご報告思うこと旅の楽しみ方
ご挨拶・ご報告 都道府県をまたぐ移動(旅行)が自粛解除になりました! 全国的に自粛解除になったことにより、テレビやマスコミ報道でのネガティブな雰囲気づくりや、いわゆる自粛警察的な不穏な雰囲気も一気になくなることと思います。(それが今回、6月19日という日にちではないかと私は認識しています)まずは近畿圏、あるいは関西中四国の皆さんが、域内での旅行からスタートされるのがオススメです。 2020.06.20 ご挨拶・ご報告思うこと旅の楽しみ方
ご挨拶・ご報告 個人情報を書くって嫌かもしれませんが・・・ 個人情報の開示は嫌だなぁと思われる方は、こう考えて下さい。客室に鍵がついているとはいえ、隣の客室のお客様が氏名や住所が不明と考えると怖くないですか?と。当館の場合、民宿というカテゴリーであることから、比較的お忍びとかで利用するのではなく、ご家族を中心に何度もお越しいただいている方が多いのではないか、と思っています。 2020.06.04 ご挨拶・ご報告宿の選び方思うこと
宿の選び方 日経ビジネス ☆星野リゾート、耐え抜くための「1年半計画」に踏み出す☆を読んで。 自粛がずっと続くわけではなく、適度な緩和期間が起こる。しばらくはその繰り返し。談話期間において、旅行という娯楽が多くの人の心の支えになる。では、私たち宿は、再開後コロナ前と同じようにお客様と対応して良いものでしょうか。考えるべきこと、行わなければならないことはたくさんあるように思います。 2020.04.25 宿の選び方思うこと旅の楽しみ方
お・も・て・な・し You Tubeを見ていて感じたこと?旅行できないお客様のために何ができるか 4月週末、そしてゴールデンウイークとたくさんのキャンセルが出ました。全てがキャンセルになりました。商売的には非常に厳しいし悲しい。でも、旅行を楽しみにしていたお客様も、中止になって悲しい。中にはお子さんの誕生日旅行としてカニ旅行を企画していただいていたお客様もありました。そんなお客様のために私は、かどやは何ができるか。 2020.04.19 お・も・て・な・し思うこと旅の楽しみ方
かどやのこと 安全な旅行までも自粛しないでぜひお越し下さい?当館から改めてカニ旅行のご提案 あくまで当館からの提案になりますが、安全な旅行までも自粛しないでほしいなと思います。3月末で松葉ガニプランは終了となりますが、4、5月はまだ香住ガニプランがあります。春のカニ旅行、GWも含めあきらめずにぜひご検討下さいね。 2020.03.09 かどやのこと思うこと旅の楽しみ方空室情報
お客様の声 宿泊予約サイトのクチコミ、お客様の声はいつ宿泊した誰の投稿か宿側でわかるようになっている Googleや食べログ等は匿名投稿が可能ですので、誰が投稿したのかはわかりません。しかし、宿泊予約サイトのクチコミ・お客様の声は、実際に利用された方の投稿であると同時に、投稿した瞬間に宿泊履歴に紐づいて宿側では確認ができるのです。 2020.02.18 お客様の声宿の選び方思うこと旅の楽しみ方