お天気 3月上旬の日本海側の降雪傾向について?「南岸低気圧」という言葉に留意して下さい 南岸低気圧が発達し、太平洋側で雪を降らせるケースは、過去3月上旬が圧倒的に多いです。こうなった場合、日本海側は雪が降っていなくて太平洋側で降っています。 2020.02.13 お天気地域情報
お天気 香住では昨日が今シーズン最初で最後の降雪になる?! 今年も去年に引き続き暖冬の1年でした。「ノーマルタイヤで大丈夫ですか?」というお電話でのお問い合わせもいただきますが、こればかりはわかりません。雪は降っていなくても日陰はアイスバーンになっていることもあり、地元民は念のため全員スタッドレスタイヤを履いています。峠越えする部分、山越えだけ雪が降っている可能性もあります。 2020.02.07 お天気地域情報
お天気 毎年今の時期必ず紹介している「道路の降雪&凍結情報サイト」を一度も紹介していませんでした 半月を消化しましたが、1月に寒波の予報は今のところありません。果たして今年、雪は降るのか。2月は例年通りになるのか。当館にお電話でお問い合わせいただいても、自分の目で確かめての確かな情報は、海沿いの情報しかありません。雪マークが出た時、道路状況を確認したい時は私も「兵庫県道路防災情報(降雪量)」のサイトで確認します。 2020.01.16 お天気交通事情地域情報
お天気 今年は暖冬?!兵庫県北部地方で雪道運転の心配はもうしばらく先になりそうです 兵庫県北部では例年ですと、年末から2月中旬までが最も雪道運転を警戒しなければならない時期です。しかし、今年は(去年に続き今年も!?1月上旬が間も無く終わろうとしているのに雪の降る気配がほとんどありません。 2020.01.08 お天気交通事情地域情報
お天気 今年の冬は日本海側で暖冬予報!? 大した雪は降らない。そんな予想になっていますが、だからノーマルタイヤでOKというわけではありません。最低気温が0度前後の場合は日陰などでアイスバーンになっている可能性があります。お車の場合はやはりスタッドレスタイヤ必須です。なお、このような予想が出て少しありがたいな、と思うのはJRの運休や遅延が少なくなりそうなこと。 2019.12.27 お天気地域情報
お天気 昨日日本海側の一部で雪模様となりましたが、まだ慌てることはありません!☆今週末のお天気と雪道情報 万一雪が降って道が白くなるようなことがあったら。最高気温となる日中に移動することです。危険なのは明け方と夕方です。急激に冷え込む瞬間が一番危ない。また、道が白くなっても今時期の雪はお昼になると溶けてしまっていることが多いです。つまり、車を運転する場所と時間を間違えなければ比較的安全に運転できます。 2019.12.07 お天気地域情報
お天気 香住、城崎温泉への松葉ガニ旅行、雪道運転の心配がいらないのはいつ頃ですか? 松葉ガニシーズンで人気なのは11、12月です。特にお車でお越しの皆様は「雪の降る前に」とお考えのことと思います。山陰地方、香住、城崎温泉方面において、降雪があるのは早い年でクリスマス前後。大雪となるのは年末年始あたりからが本格的になります。 2019.10.18 お天気グルメ食材地域情報松葉ガニ
お天気 台風一過(令和元年台風19号)、一夜明けての佐津海水浴場の様子 佐津海水浴場近辺は人的被害、家屋の被害は特になかったようですが、まずは残念なお知らせ。近年冬の爆弾低気圧が通過するたびに破壊されていた佐津海水浴場東側のスロープ。今回の北風と波も冬の海に匹敵するほど酷かったようで、再び大破してしまいました。 2019.10.14 お天気地域情報海の話
お天気 台風19号余波の日本海(佐津海水浴場)の様子、備忘録 今回私たちの地域、日本海側では、波浪警報や高潮警報が発令されました。どちらも海沿いの集落にとって注意が必要な警報です。雨よりも風、海沿いはくれぐれもご注意を。昨日はそんな状況の1日でした。インパクトは豊岡水害の2004年の23号台風並みでした。忘備録として写真に残しておきたいと思います。 2019.10.13 お天気地域情報海の話
お天気 災害時の場合でも、キャンセルの場合は必ず電話を!(無断キャンセルはキャンセルではありません) キャンセルの場合は最悪当日であってもキャンセルの連絡は必ず行ってください。実は「無断キャンセル」という言葉はありません。キャンセルはあくまで「連絡」が存在します。連絡がなかった場合、業界用語で「ノーショー」(不泊)ということになります。場合によっては単なるキャンセル料の請求だけでなく、業務妨害に該当する場合もあります。 2019.10.12 お天気地域情報思うこと旅の楽しみ方