お天気 弁当忘れても傘忘れるな。寒暖差が激しいため、服装にはご注意下さい!! 日中陽の差している時間帯は京阪神と気温は変わりませんが、曇り空や雨が降っている時、あるいは朝晩の冷え込みはかなりキツイです。寒暖差が激しいと思っておいて下さい。この秋日本海方面へお出かけの方。車の中に傘を用意しておきましょう。列車でお越しの方は折り畳み傘を持っておくと良いです。服装は重ね着ベースで。 2022.10.28 お天気
お天気 3月中旬以降は雪が降らないため、松葉ガニ旅行に穴場の人気期間だったりします! 普通に自動車道を利用し、カニを食べに車で往復される分には、天気予報で問題なければ2月下旬から。早期予約を取る場合は3月後半ならばノーマルタイヤでも問題ないと思います(気象のことですので絶対はありませんが、一般論としてご理解下さい)。ノーマルタイヤでのカニ旅行を検討されている方。3月中旬以降は狙い目ですよ! 2022.10.10 お天気松葉ガニ
お天気 今週末の3連休にも急遽台風が日本列島に接近!? 台風15号(仮)は山陰方面、兵庫県北部地方への影響は少ないものと私は予想しています。というのも、現状では私たちの地域よりも東側を通過することになり、かつ、日本海側に到達したときは勢力が一気に弱まり、熱帯低気圧に変わっている可能性が高いためです。 2022.09.23 お天気
お天気 台風14号3連休の進路と台風が来た時のキャンセル料はどうなる?! 台風14号が接近しているのでキャンセル料はどうなる?当館に置いてのお話をします。他のお宿さんも同じルールとは限りませんのでご注意下さいね。当館の場合、台風におけるキャンセルは、前日までならば柔軟に対応させていただきます。 2022.09.15 お天気
お天気 えっ!?台風4号日本列島にやってくるの?活イカ料理は大丈夫? 日本列島付近に台風がやってくるのは早い年で8月中旬、お盆ぐらい。7月にやってくることは滅多にありません。ましてや、7月上旬になんて。今回の台風4号は7月上旬にしては珍しいルートで近づいてきています。本当にこの進路に近いルートで来て、更には日本海に入ってきた場合、来週末、活イカが手に入らなくなる可能性があります。 2022.07.03 お天気
お天気 今週より梅雨明けしたと思って旅行計画を立てても良いかもしれません 一昨日の夜、びっくりするほどの豪雨。でも、翌朝である昨日は快晴。熱中症対策は必要ですが、お天気の良い週末となりました。これから本格的な梅雨に向かっていく時期のはずですが、週間天気予報を見ると相変わらず雨マークは少ないです。 2022.06.26 お天気
お天気 ひょっとして、今年は空梅雨(からつゆ)、梅雨明けも早い?最高気温30度オーバーの日が続きます!! 金、土、日と先週末は良いお天気でした。梅雨の中休み、といったところですが、週末に快晴続き、梅雨期間中とは思えない最良のお天気でした。さて、今日、明日もお天気は悪くなさそう。曇り空へと下り坂ではありますが、雨の降る日も少なそうです。 2022.06.20 お天気
お天気 昨日、近畿地方も山陰地方もいよいよ梅雨入りしました!! 中国地方と近畿地方が一気に梅雨入り。今回、日本海側も瀬戸内側も太平洋側も同じタイミングで同じような雨が降り始めました。今後1ヶ月ほど、雨の多い時期になりますが、日本海側は瀬戸内側、太平洋側に比べると比較的降雨量が少ないです。梅雨期間中にお出かけするなら日本海側がオススメです。 2022.06.15 お天気
お天気 梅雨時期ならではの日本海側へ旅行へ来た際の楽しみ方 朝起きると曇っているけど、雨は降っていない。一定時間まとまった雨が降る。まとまった雨が夜のうちならばラッキー。時々晴れ間を覗かせることもある。日本海側の梅雨時期は概ねそんな感じで、ちょっと海辺をお散歩をするのでも、雨が降っていない隙間時間を利用することが可能だったりします。 2022.05.21 お天気
お天気 ゴールデンウイークの日本海側、兵庫県北部へはどんな服装で出かけるのが良い? ゴールデンウイーク、瀬戸内側の京阪神から日本海側へお出かけの皆様。どんな服装で出かければ良いかお悩みかもしれません。今日はゴールデンウイークに兵庫県北部、山陰方面、日本海側へお出かけの方に向けて、服装についてのお話をいたします。日中は北部も南部も変わらない。夕方以降早朝までと、北風の吹く日は要注意。 2022.04.28 お天気