まちの話 便利です!山陰海岸ジオパークのジオマップ(山陰海岸ジオパークまるごと体感マップ) 今日はまず、お知らせ。間もなく行楽シーズン。ドライブに最適なシーズンとなります。かどやのカタログ・パンフレット類の中に「山陰海岸ジオパークまるごと体感MAP」と「香美町ジオスポットMAP」を追加で多めに置きました。府県の壁を超えた便利なマップです。 2017.03.12 まちの話交通事情地域情報
お・も・て・な・し JR佐津駅への送迎車には屋号を入れてませんし、時々ハッピも忘れてしまっていますf^^; 本日3月11日。東日本大震災から6年目となりました。 亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、あの時の思いや防災意識を忘れずに生活していきたいと思います。 おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです。 今日は、駅までの... 2017.03.11 お・も・て・な・し交通事情地域情報思うこと
まちの話 但馬地方では暖かくなって来たら夜間は特に鹿の飛び出しがあります!(注意事項掲載) 但馬地方では暖かくなって来たら夜間は特に鹿の飛び出しの危険性があります。夜間走行ではどんなに空いていても、万が一鹿が飛び出してきた時でも対処できるようにスピードは出さないようにしましょう。 2017.02.26 まちの話交通事情地域情報
交通事情 JR山陰本線は1時間から2時間に1本しか列車は走っていません!(城崎温泉以西) 城崎温泉より西、かどやのある佐津駅のあるような田舎は1、2時間に1本です。時間によってはほとんど走っていない時間帯もあります。そのため、予約していた時間に列車だと到着できないということも起こります。列車の到着時刻をお確かめの上ご予約くださいね。 2017.02.23 交通事情地域情報
交通事情 ガタガタの雪道で注意してほしいこと~ロデオになってしまう除雪路にご注意下さい 先週の大雪の中車で走って大変だったなと思ったこと。うまく除雪されていないでこぼこ道での運転です。コンビニコーヒーを買ってすぐにこのロディオに遭遇してしまったのです。しかも飲み口の部分をあけたまま。コーヒーが吹きこぼれてしまいました。皆さんもご注意くださいね。 2017.02.21 交通事情地域情報日々の暮らし業務あれこれ
お天気 JR城崎温泉駅から鳥取駅までが5日間運休になり、竹野・香住・浜坂がとても困った件 今回の大雪による5日間もの運休(城崎温泉ー鳥取間)、こんなに長い期間は私の記憶でもありません。なぜこんなに長引いたのか。原因とともに今後、このレベルの寒波が来た際に同じように5日間も運休する可能性があるのか、次回は改善策があり、短い運休で済むのか?知りたいです。 2017.02.17 お天気交通事情地域情報
交通事情 古いカーナビの場合、同時にスマホでルート検索することをお勧めします♪ 私がお客様にお勧めしているのは、スマートフォンでもルート検索を行い、ご自身のカーナビとの違いを出発前、もしくは出発時に確認することをお勧めしています。スマートフォンにグーグルマップのアプリを入れておくのがおススメです。 2017.02.14 交通事情地域情報
お天気 大雪の時はバスがおススメです~カニ旅行はぜひ直行バスで 通常利用であれば、列車の方が時間が正確ですし、便数も多いです。しかし、大雪に対して柔軟性のあるのはバスの方です。お聞きしたところ、京都の方は大阪からの直行バス。神戸の方は神戸からの直行バス。ともに城崎温泉行ですが、豊岡駅にて下車。列車の方より早かったです。 2017.02.13 お天気交通事情地域情報
お天気 大雪によるJR運転見合わせでの対応、かどやではこんな風にしました~備忘録 列車が運休、その時どうする?向かっている途中で列車が運転見合わせになってしまった。大雪によりポイント故障や凍結等トラブルが起こりがち。今回、お客様へは豊岡駅で降りていただき、迎えに行かせて頂きました。帰りも城崎温泉駅までお送りしました。 2017.02.12 お天気交通事情地域情報
お天気 先日の大阪、178号線から豊岡経由ではなく村岡経由9号線で行った理由 道路の混雑かすいているかは、曜日は時間帯によります。今回は平日の朝早い時間だったので豊岡経由ではなく村岡経由ルートを選びました。週末は、やっぱり豊岡経由の方がおススメです。降雪時、スキー&カニシーズンの週末は、予定よりも1時間早めに行動することをお勧めします。 2017.02.11 お天気交通事情地域情報