お天気 さあ、積雪シーズン。但馬(北兵庫)地方の降雪&積雪、雪道情報です! 本格的な冬シーズン。但馬(北兵庫)地方へお車で(あ、勿論スタッドレスタイヤ装着必須ですよ!)お越しのお客様向けに降雪、積雪、道路状況を確認できるサイトをご紹介します。 2017.12.11 お天気交通事情地域情報
交通事情 香住道路&浜坂道路の佐津ICから新温泉浜坂ICまでの所要時間は約20分弱です 新温泉浜坂ICに乗車してから佐津ICを降りるまで。時速80kmぐらいで走って何分ぐらいかかるか。試してみたところ、20分弱でした!!1車線の場所が多いので、前の車のペースに合わせることになります。なので、スピードのコントロールは難しいと思いますが、おそらく18分~20分と言ったところになると思います。 2017.12.07 交通事情地域情報
お天気 そろそろ「雪、降ってませんか?」というお電話が増えてきました 但馬地方でノーマルタイヤではお越しいただけない、というのは12月下旬ぐらいから2月末まで(長い年だと3月上旬ぐらいまで)となります。いずれにせよ、そろそろ雪の確認をしながらお越しいただく時期になってきました。スタッドレスタイヤを装着の上、安全運転でお越し下さいね。 2017.12.06 お天気交通事情地域情報
交通事情 かにバス香住号、今年も12月16日から運行開始です!! 先日、久しぶりに柴山みなと前食堂”凪”でお昼ご飯を食べました。 メインはアカガレイのお魚定食♪ 千円ポッキリで1品1品が手間暇かかったお料理。 相変わらず安定の美味しさでした♪ おはようございます!民宿美... 2017.12.04 交通事情地域情報
交通事情 山陰海岸の横断がよりスムーズに!浜坂道路、いよいよ開通!! 香住道路が2017年11月26日16時より、いよいよ浜坂まで延びました!!な、なんと難所であった余部ー浜坂間。車で15分前後かかっていたワインディング道路部分をわずか5,6分で行けるようになってしまったのです!佐津から浜坂まで30分かからない!! 2017.11.28 交通事情地域情報
交通事情 渋滞情報がグーグルマップで見られるってご存知でした? 皆さんはグーグルマップで渋滞情報がわかるってご存知でしたか?まずグーグルマップを開き、三本線のメニューをタップします。すると、「航空写真、交通状況」というのがあります。この部分をタップし、「交通状況」をオンにします。 2017.11.27 交通事情地域情報
交通事情 かにカニはまかぜ他、今年のJRのかにカニ号の日程と時間について 通常、京阪神からは特急で城崎温泉駅まで来て各駅停車の普通列車に乗り換え。竹野駅の次、2駅目の佐津駅でお降り下さい、とお願いしています。城崎温泉駅まで。大阪からは特急こうのとり。京都からは特急きのさき。神戸・姫路からは特急はまかぜになります。冬季はこれらの臨時便、かにカニはまかぜ号等が運行します。 2017.11.22 交通事情地域情報
交通事情 日高神鍋高原IC下車後、竹野や佐津、柴山、香住に向かうルートは? 日高神鍋高原IC下車後、単純に時間だけで言えば、但馬空港越えのルートがおススメです。速いし渋滞の可能性も少ないです。但し、2つのケースのみ豊岡市内経由をお勧めします。積雪時と夜間走行時です。この場合は豊岡市内へ迂回するルートでお越しください。 2017.11.10 交通事情地域情報
交通事情 改めて香住へお越しの方、日高神鍋高原IC下車以降のルートにご注意下さいね! 北近畿豊岡自動車道の日高神鍋高原インターチェンジの出口看板。香住方面へ向かうには左折と右折、どちらかわからない状態でした。ようやく香住は右折の横断幕が掲示されることになりました。 2017.11.09 交通事情地域情報
まちの話 イルミネーションに変わるライトアップ☆佐津川橋、是非ご注目下さい♪ 実はこの夏、佐津川橋のイルミネーションを全て撤去しました。撤去した理由はズバリ、イルミネーションの劣化です。海風の通る場所にある佐津川橋。電気系統であるイルミネーションは随時メンテナンスが必要。華美でなくともちょっとしたランドマークとしての主張はできないか、ということでLEDを照射することによってライトアップを行うことにしました。 2017.10.30 まちの話交通事情地域情報