交通事情 雪道運転に関する注意事項には「降雪時」「積雪時」「凍結時」の3パターンがある 雪道運転にご注意下さい!!と言っても色々あります。お天気によって3つのパターンがあります。リアルタイムに雪が降っている状態の時に運転している時。雪はもう止んでいるかもしれませんが、結構積もっていて、除雪が追い付いていない時。お天気は良くても急激な冷え込みによってアイスバーン(凍結)している時。 2018.02.13 交通事情地域情報
お天気 2018年1月度のかどやブログアクセスベスト3は冬季対策関連の記事ばかりでした! かどやの宿ブログ2018年1月度アクセス数についてお話ししましたが、その中で特にアクセスの多かった記事もチェックしてみました。1か月単月でベスト3です。3記事とも、冬季カニシーズンにお車でお越しの方向けのお話に集中した結果となりました。 2018.02.12 お天気交通事情地域情報
お天気 香住積雪88cmというのは記録的なことで滅多にあることではありません! 私自身、こんなに雪かきをしたのは何年ぶりでしょう。今年のように12月にも積雪があり、今週と先週2週続けて、ということはこれまでありませんでした。普通は2月の雪は内陸部に良く降る傾向があり、海沿いでこんなに降ることはほとんどありませんでした。今年は例外です。 2018.02.09 お天気交通事情地域情報
お天気 フロントガラスの凍結には10分の暖気を「凍結、マジハンパないって」を動画に収めてみました(笑) 2/5-2/7はこの冬一番の寒気団がやってくる。 そんな予報通り、一昨日の夕方から雪が降り出しました。 明日までは積雪にご注意下さい おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです。 さて、昨日の凍結路... 2018.02.06 お天気交通事情地域情報
お天気 明日から寒気団に覆われます!天気予報及び交通情報にご注意下さい。 2月5日から7日までの間、今シーズン最大の寒気団がやってくる予報です。JRでお越しのお客様は、運休の可能性もございます。今回の寒波は去年2月中旬に5日間列車が運休した時と同じレベルの寒波になります。お車の方は運転が大丈夫かどうかはお客様の運転スキル、経験によって異なり、当方では判断できません。各自でご判断下さい。 2018.02.04 お天気交通事情地域情報
お天気 降雪時に車を駐車させた時、ワイパーを立てておいた方が良いの? 降雪時の駐車でワイパーを立てて置く理由。ワイパーの破損、ということではその通りですが、破損個所は折れるという物理的にわかりやすい部分ではないようです。大きく言えば2か所。まず一か所はワイパーのモーター部分。動かすための動力の部分です。もう一か所はワイパーゴムの劣化防止。フロントガラスに付着しないようにです。 2018.02.02 お天気交通事情地域情報
お天気 雪の降る中の旅行が楽しみ?不安?どちらですか? 去年の2月同様、先週の寒波も複数日長めに雪を降らせました。 雪の中の運転が大変だったり、JRに遅延や運休が生じたり。 降雪によって様々な交通事情が発生します。 雪道運転、慣れてる方も慣れてない方も おはよ... 2018.01.29 お天気交通事情地域情報
お天気 知ってました?雪道をノーマルタイヤで走行すると法令違反になります!! 先日、Twitterのタイムラインで知らなかった内容の投稿を目にしました。ノーマルタイヤでの雪道走行は法令違反で罰金が課せられます。12-2月の日本海側は「雪はいつ降ってもおかしくない」状況ですからノーマルタイヤでは来ない方が良いでしょう。それは危険運転という意味でも厳しく取り締まられるでしょう。違反になるとは私も知りませんでした。 2018.01.28 お天気交通事情地域情報
お天気 大雪予報が出ている際「車で行っても大丈夫ですか?」というお電話での相談を頂きますが・・・ 雪道運転は大丈夫か、どうかのお電話での問い合わせ。実はこれが一番お応えしづらいです。こればっかりはお客様の運転能力の問題なのです。なので「大丈夫ですか?」というのはむしろ、私共がお客様に対して「雪道運転、経験ございますか?大丈夫ですか?」と、お聞きしたいところなのです。私達は、雪国で生活していますので、どんな時でもほぼ運転は可能です。 2018.01.27 お天気交通事情地域情報
お天気 雪道運転の際は前の自動車との車間距離はくれぐれもあけるようにして下さい!! 都会からいらしたお客様の運転を見ていると、車間距離を詰める傾向がありますよね。特に関西の方は。雪が降った後、気温が低いままだと、怖いのはアイスバーン。雪が降らなくなったからもう安心、というわけではありません。ブレーキを踏んでもすぐには止まらない場合があります。なので、雪道運転では車間距離は長めにとりましょう!! 2018.01.26 お天気交通事情地域情報