交通事情

お天気

今日からの1月3連休雪の心配はなさそう。次の寒波は来週末☆「週間寒波予想」が便利です!

よく日本海側は2週間おきに寒波がやってくると言われています。私の感覚では大雪が降るのは毎年3回。お正月前後。成人式前後。節分前後。このイメージです。今年のお正月は海側に大雪は降りませんでした。続いて成人式の辺り。ちなみに直近の寒気到来の予想を確認することのできるサイトがあります。
交通事情

JR佐津、柴山駅などの無人駅から大阪、京都へ帰る際、特急券をクレジットカードで買うことは可能ですか?

JR佐津駅や柴山駅等の無人駅で切符を購入することはできません。城崎温泉で途中下車するか、行きの時点で帰りの切符も買っておくのが賢明です。特にいつもクレジットカード払いの方はご注意下さい。
お天気

いよいよ積雪シーズン到来。到着時刻は30分~1時間、余裕を持ってお越し下さい

到着予定時刻を17時以降、特に18時以降にするのは危険です!!あるいは雪の降らない時期にその時間に到着するようなタイムスケジュールでの旅行計画を立てるのはお勧めできません。必ず30分?1時間余裕を持って出発して下さいね。
お天気

今回の寒波はやっぱり山雪でした!!~香美町の南北の降雪の違いで分かります(笑)

北風、北西の風が強かったので今回は山雪だろうなぁと予測していましたが、その通りになりました。但馬のスキー場は今日からオープンできそうです。スキー場のある地域にとっては恵みの雪です。勿論、我が香美町にとってもそうです。ちなみに香美町の山側はかなりの降雪の様です。
お天気

年末寒波における大雪予想では今日明日がピークです!!

今回の寒波、山雪を降らせるでしょうか、海雪を降らせるでしょうか。地域的には山雪を降らせて年末年始、スキー場にたくさんのお客様がお越しになって頂ければありがたいなと思います。天気図と風向き予想を見る限りでは山雪で、海沿いである香住はそんなに雪かきをしなくても大丈夫そうかな、と祈念しています。
お天気

寒波はクリスマスではなく2018年最後、年末にやって来そうです!

12月下旬とは思えない最高気温ですが続いていますが、寒波は間違いなく年内にやって来そうです。Xデーは12月26日。雪マークが現れ、28日には最低気温が氷点下予報です。雪道運転となる可能性が高いです。安全運転でお越し下さいね。
交通事情

JR佐津駅の送迎について☆列車は1時間に1本目安ですのでご注意下さい!

JRで佐津駅までお越しのお客様、列車時刻の目安です。上り下り線とも1時間に1本目安、日中10-15時は本数が少ないのでご注意下さい。
お天気

この週末、但馬地方に雪マークが出ていますが・・・

週末です。気になるお天気情報。この週末は12月上旬なのに雪マークがついていました。但馬地方で今の時期に雪マークは珍しいです!!心配な方はJRでお越し下さい。流石に今回の寒波は列車をストップさせるほどのものではないと予想しています。
お天気

昨日、あられ(霰)が降りましたが、だからと言って直ぐに雪道運転を心配する必要はありません

昨朝、当館の瓦屋根にも少しだけ積もっていました。いよいよ雪?!スタッドレスタイヤが必要??!不安になる方もいらっしゃるかもしれません。ちなみに当館の送迎車や軽トラはまだノーマルタイヤです。毎年スタッドレスタイヤに履き替えるのは12月の上旬です。流石に11月中に履き替えたことはまだないです。
交通事情

佐津地区にも停車します!☆今年のカニバス香住号について(2018-2019年度)

カニバス香住号、今年も運行します。2018年12月1日(土)~2日(日)、8日(土)~9日(日)、2019年3月2日(土)~3日(日)の1泊便、阪神発便:2018年12月15日(土)より~2019年2月23日(土)まで、香住発便:2018年12月16日(日)より~2019年2月24日(日)までの予定です。積雪シーズンにぜひご利用下さい。
タイトルとURLをコピーしました