交通事情

交通事情

令和2年11月1日北近畿豊岡道但馬空港ICの開通に伴い日高神鍋高原IC-八鹿氷ノ山IC間(上下線)が当日10-16時通行止めになります!

令和2年11月1日に開通する北近畿豊岡道但馬空港インターチェンジ。現在最北である日高神鍋高原インターチェンジから更に約6km、北へ延びます。開通は令和2年11月1日、日曜日の16時。ただ、ご注意下さい。開通の直前、交通切替え作業の為、日高神鍋高原IC-八鹿氷ノ山IC間(上下線)が当日10-16時通行止めになります!
オススメの観光スポット

JR山陰本線香住駅ー浜坂駅間の運休について(令和2年10月27日から29日の日中は運休、代替えバスが走ります)

お知らせです。JR山陰本線香住駅ー浜坂駅間が線路点検工事のため、運休になります。日程と時間は2020年10月27日から29日まで。日中10時から17時までの間となります。10月27日から29日までの日中は、あまるべ橋梁を列車が通過する景色を見ることができません。
交通事情

高速道路周遊パスに必要なハイウェイスタンプってどこに置いてある?

高速道路周遊パス利用時に地域共通クーポンをもらうためにはやらなければならないことがあります。高速道路周遊パス割引購入時に出たクーポンを印刷し、旅行当日道中のサービスエリアに立ち寄り、ハイウェイスタンプをクーポンに押印しなければなりません。どこにハイウェイスタンプが置かれているか、何箇所かチェックしていました。
交通事情

北近畿豊岡道但馬空港ICの開通は令和2年11月1日、松葉ガニシーズンに間に合いました!

いよいよ豊岡市内まで、すなわち城崎温泉や竹野、香住までどんどん近くなってきました!当初豊岡南ICと言われていましたが、正式名称「但馬空港IC」として令和2年11月1日16時に開通します!!自動車道を降りてから民宿かどやまで、Googleマップの予想ですと、但馬空港越えルートでザックリ35分です。
ご挨拶・ご報告

高速道路周遊パスは通常価格と割引価格で購入する2つの方法があります。通常価格での購入でも周遊パスはお得!

高速代をお得な周遊券で+宿泊施設は公式サイトから予約、高速代を通常価格で+宿泊施設はポイントのたまる宿泊予約サイトから予約のどちらを選択するか、ということです。どちらの方がお得かは、お客様の旅行スタイルや高速料金がいくらお得になるかによって変わってきます。
ご挨拶・ご報告

民宿かどやは「GoToトラベル事業対象高速道路周遊パス」の割引対象となるSTAYNAVIクーポン発券宿泊施設です!

GoToトラベル事業において、自家用車移動で宿泊の伴う旅行をされる方にとって魅力的な割引システムが登場しました!GoToトラベルキャンペーン期間中、2日から4日間、高速道路が乗り放題の周遊パスが販売になります。しかも、そのパスが最大35%引になります。
交通事情

2020年秋、いよいよ但馬空港ICが完成!さらにググッと城崎温泉や香住が自動車道で近くなります!

2020年秋、いよいよ但馬空港ICが完成!さらにググッと城崎温泉や香住が自動車道で近くなります!香住、民宿かどや、あるいは城崎温泉への阪神地方からの到達時間が、日高神鍋高原ICで降りるよりも5?10分更にまた短くなるのではないでしょうか。
交通事情

足の不自由な方に便利な歩道橋を渡らなくて良いJR柴山駅への送迎ですが、ご了承いただきたいことがあります

JR佐津駅は歩道橋を渡らなければならない。JR柴山駅は駅到着後、立ったまま列車の到着を待たなければなりません。大雪などで運行が遅れた場合には、利用が厳しい状況にあると言えます。
交通事情

佐津集落入口の踏切に新しい看板が設置されました!!

豊岡方面178号線を香住佐津地区へお越しになる方は、佐津の信号を超えて右側にガソリンスタンドがありその隣の踏切を渡ります。その踏切横に新しい入り口看板を設置しました。「佐津海岸」としての認識だけでなく、「佐津温泉」としても視認していただけます。
交通事情

令和2年3月14日にJRの時刻改正がありましたが、JR佐津駅に関しては大きな変動はありません

今年もJRの時刻改正の日がやってきました。あと報告になりますが、今年は一昨日3月14日より新しい時刻表になっています。時々大きく時刻が移動する年もあるのですが、JR佐津駅関連において、今年はほとんど去年の時刻がスライドと思っていただいて良さそうです。
タイトルとURLをコピーしました