交通事情 地方の単線列車は遅延が生じることがよくありますのでご注意下さい!! 列車は時間通りに来るもの。遅れることはない。仮に遅れても1本前の列車がある。残念ながら1時間に1本しかないローカル単線では、遅延があれば前の列車に乗れば良いとか、単純に解決できるものではありません。大雪等の場合は、運休により便数を減らすこともあります。地方の単線列車は上下線別々ではなく交互運行のため、融通が利きません。 2020.12.21 交通事情地域情報
交通事情 地方の運行情報も取れる!!JR西日本列車走行位置のWebサイトがむちゃくちゃ便利な件 列車が今、平常通り動いているか、何分遅れているか。自宅で、宿からこれを随時確認する方法はないかと思っていたら、JR西日本の列車走行位置を知ることのできるWebサイトがありました。これ、すごい便利だと思いませんか? 2020.12.20 交通事情地域情報
交通事情 大雪時は但馬空港IC下車後、左折ではなく右折で豊岡市街地経由で178号線を利用して香住、柴山、佐津へお越し下さい。 但馬空港ICを下車するとT字路になっていて、左に行くと山を登って但馬空港へ。そこから西へと178号線に向かっていくルートになります。右へ行くと豊岡市街地へと向かいます。城崎温泉へ行かれる方も右折です。大雪時は但馬空港越えはお勧めできません。空港ICを右折し、豊岡市街地を通る迂回ルートでお越しいただくのがお勧めです。 2020.12.18 交通事情地域情報
お天気 日本海側の海沿いは降雪なくても山沿いは大雪?!道中の雪情報を調べる方法 京阪神からカニ旅行へ行く際、日本海側の海沿いは降雪なくても山沿いは大雪?!心配な方は、道中の雪情報を調べる方法として、ライブカメラをぜひご活用下さい。 2020.12.16 お天気交通事情地域情報
交通事情 ワンマン列車、無人駅路線のJRを初めてご利用いただくお客様へ 田舎のJRは電車ではなく気動車(ディーゼル車)であることが多いです。JR山陰本線の場合、城崎温泉駅までは電化されていますが、それより下り、竹野、佐津、柴山、香住、鎧、余部と電化されていません。駅も無人駅が多く、車掌さんも一人のワンマン列車です。 2020.12.04 交通事情地域情報
交通事情 北近畿豊岡自動車道の但馬空港IC出口、渋滞ってどれぐらいありそう? おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!! 昨日に続いて但馬空港インターチェンジのお話。当館にお越しいただくお客様は、このICができて10分以上到着時間が短縮できたと思います。実際、到着予定時刻の10分前に到着されるお客様が... 2020.11.28 交通事情地域情報
交通事情 【注意】但馬空港インターチェンジはトンネルを抜けるといきなり出口です! 但馬空港IC出口から見える最後のトンネル、「上佐野トンネル」といって、1231mもあります。多分、トンネルを抜けて出口信号までは200?300mぐらいじゃないかなと思います。200mもあれば、と思われそうですが、高速道路のスピードで200mとか300mってすぐなんですよね。車が連なっていたら前方注意なやばい距離です。 2020.11.27 交通事情地域情報
お天気 冬の日本海へのカニ旅行、スタッドレスタイヤを履いていれば大丈夫ですか? 「スタッドレスタイヤさえ履いていれば、大丈夫ですか?」あるいは「スタッドレスタイヤを履いていても、大雪だと厳しいですか?」といったお問い合わせ。日本海側、北兵庫近辺でカニ旅行を検討されているお客様においては、スタッドレスタイヤで舗装された公道を日中に走っている限りは大雪でも大丈夫です。 2020.11.13 お天気交通事情地域情報
交通事情 但馬空港インターチェンジを降りて178号線経由で竹野、香住へ向かう最短ルートについて(城崎温泉へは別ルートとなります) 但馬空港ICを降りた時の最初の信号。T字路となっています。城崎温泉と出石、豊岡市街地へは右折(西へ)、香住海岸、竹野海岸、但馬空港は左折(東、あるいは更に北上)、です。香住、竹野へは但馬空港を経由して178号線へ抜けるルートとなります。右折して豊岡市内を通って178号線に合流することも可能ですが、やや遠回りになります。 2020.11.11 交通事情地域情報
交通事情 令和2年11月より最寄りのインターチェンジは日高神鍋高原ICではなく但馬空港ICになりましたのでご注意下さい! 松葉ガニシーズンに間に合わせるために11月1日開通となったといっても過言ではないのが今回開通した但馬空港インターチェンジです。兵庫県最北端のインターチェンジで、城崎温泉や竹野、かどやのある香住佐津地区へ行くには最寄りのインターチェンジとなります。但馬空港IC下車、民宿かどやまで車で36分となります。 2020.11.07 交通事情地域情報