交通事情

まちの話

佐津駅西の踏切を渡らず柴山方面へ真っ直ぐいく道は今、桜のトンネルになっています♪

おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!! 桜ネタ連続になります。 佐津集落へお越しいただくには豊岡方面からですと国道178号線を西へ。途中佐津ICには乗らずに真っ直ぐ県道(自動車道ができるまでは国道178号線でした)...
交通事情

【注意】令和3年3月18日より但馬空港インターチェンジが通行止め、ご利用できません。

3月も残り下旬のみとなり、カニ食べおさめツアーと春休みが重なっている時期。交通情報に関する大切なお知らせです。令和3年3月18日より但馬空港インターチェンジが通行止め、ご利用できません。解除日時未定です。城崎温泉、竹野、香住方面へお出かけの方は一つ手前の日高神鍋高原ICをご利用下さい。
お天気

春の訪れ。例年よりも早くノーマルタイヤに交換しました!!

先週に長期予報をみていた時点で、来週前半にまた寒波が来るかな、なんて思っていたのですが、1週間前予報になってそんなに大した寒波ではないと判断。気温も日々10度以上になることもあり、持っている全ての車のタイヤをノーマルタイヤに交換しました!!今年は日本海側も例年よりも春の訪れが早いようです。
お天気

兵庫県北部の方はいつ頃スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに変えていますか?

実は、地元の人たちを見ていると、スタッドレスをノーマルタイヤに変える人、3月中の方が多く、遅めの方で4月上旬といったところです。実は、私の周りでも、この週末、既にノーマルに変更された方もいらっしゃいます。サンデードライバーの方ならば、次に運転するのが3月6日以降だから、ということなのだと思います。
交通事情

JR城崎温泉駅、豊岡駅でもICOCA(関西版Suica)の利用が可能になりました!!

この春より、城崎温泉駅や豊岡駅がICOCA対応になります!!ICOCAに対応するということは、Suicaにも対応するということ。全国相互利用対象のICカード乗車券(Kitaca・PASMO・Suica・manaca(マナカ)・TOICA・PiTaPa・はやかけん・nimoca・SUGOCA)もご利用いただけます。
お天気

「ノーマルタイヤで行っても大丈夫ですか?」に対して大丈夫と言えない理由

1、2月の日本海側のカニ旅行の際お客様にいただくお問い合わせに「ノーマルタイヤで行っても大丈夫ですか?」というものがあります。この問い合わせに対して、1、2月に関しては全て「大丈夫ではありません」と、私はお答えするようにしています。
お天気

降雪時に自動車道に乗る際、スノータイヤorチェーン装着のチェックがある場合があります!

おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです! 今週末も寒波がやってくるということで、改めて冬用タイヤの装着の必要性についてお話しします。 降雪時、但馬空港ICは入口閉鎖されることがある 先日、大雪となった時に但馬空港ICー日...
お天気

過去に書いた雪道運転での注意事項関連のブログ一覧

大雪に対する注意喚起のブログを紹介します。気になる記事がありましたら、ぜひとも目を通しておいた上でお越し下さい。但し、今日からの大雪は場所によっては警報級の雪となりそうです。紹介した記事の注意喚起以上に気を付けないといけないレベルである可能性が高いです。慎重な判断と行動を心がけて下さいね。
お天気

スタッドレスタイヤに更にタイヤチェーンって必要?

兵庫県北部地方はここ数年で、消雪水を設置している道路がかなり増えました。チェーンの着用はどんどん減ってきているというのが実感です。スタッドレスタイヤにチェーンがさらに必要なケースはほとんどありませんし、チェーン自体、あまり便利なものではないと考えておいた方が良いです。そのような認識でご理解下さいね。
交通事情

寒波が来た時の旅行開催可否の目安はJRの発表に注目するのもひとつの方法です

JRでお越しの方は、当日ではなく何日か前から計画運休や旅行自粛のお願いをJRが発表してきますので、そちらを随時チェックして下さい。JRでお越しでない方も、JRの発表が寒波の強弱の度合いを知る目安ともなりますので、ぜひご確認下さい。
タイトルとURLをコピーしました