まちの話 知ってました?香住鶴さんの酒瓶のラベルの裏には料理のオススメが書いてあります!! 先日、晩酌で地元のお酒香住鶴を飲んでいたら、今更ながらに知ったことがありました。香住鶴さんの瓶に貼られたラベルに詳しい料理との相性まで書いてあったんですね。香住鶴さんで販売されているお酒と、それに合う料理の相性は以前勉強会を開いていただき、学んだことがありますが、ラベルにも書いてあることは今まで気づきませんでした。 2021.04.20 まちの話地域情報
まちの話 悪天候かつ強風の日に日本海の岸辺は荒れている、は誤解です! 日本海は荒れやすいというイメージを持たれている方が多いかもしれませんのでお伝えしておくと、これから8月お盆ぐらい、お盆前まではの日本海は穏やかな日が多いです。目安は南風であること。列車が止まるほどの強風の日は注意しなければなりませんが、例えば梅雨時期、お天気が悪くても海は穏やかで安全という日も多いです。 2021.04.14 まちの話地域情報海の話
まちの話 魚見台の桜の見頃はソメイヨシノから八重桜へ。今はどちらもみられるタイミングです! ソメイヨシノのピークは過ぎてしまっていますが、今年の春は悪天候の日が少なく、八重桜とどちらも咲いている瞬間を佐津海岸魚見台にてご覧いただけます。といっても、今週末短い期間だけです。暖かい日が戻ってきましたので、八重桜の満開も例年よりも早そう。ご覧いただく見頃は今です! 2021.04.10 まちの話オススメの観光スポット地域情報
まちの話 香住佐津地域におけるお勧め桜スポット3選 今週の平日が桜の開花、見事でした。そろそろ散っていく感じになりそうですが、週末の今日と明日が見頃ピークと考えていただいても良いと思います。当館より徒歩圏内、佐津地域でお勧めの桜スポットを3つご紹介します。ちなみに撮影は3月31日水曜日、この時が満開のピークだったと思います。しかも、黄砂がなくなり、快晴だった日です。 2021.04.03 まちの話オススメの観光スポット地域情報
まちの話 「語感を満たす旅」香美町の小冊子があります!! 先日、「語感を満たす旅・香美町」という観光PR動画のご紹介をさせていただきました。観光PR動画「五感を満たす旅 香美町」のご紹介。動画は便利です。でも、実際に訪れる際、場所を確認するとかで手元に冊子があると便利ですよね。今回、この動画と連動した冊子が発行されています。 2021.04.02 まちの話オススメの観光スポット地域情報
まちの話 佐津駅西の踏切を渡らず柴山方面へ真っ直ぐいく道は今、桜のトンネルになっています♪ おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!! 桜ネタ連続になります。 佐津集落へお越しいただくには豊岡方面からですと国道178号線を西へ。途中佐津ICには乗らずに真っ直ぐ県道(自動車道ができるまでは国道178号線でした)... 2021.03.31 まちの話交通事情地域情報
まちの話 佐津海岸の桜が見頃を迎えています♪ 山沿いと海沿い。海沿いであっても海のすぐ近くと海から少しだけ離れた場所とで、開花のタイミングが異なります。29日以降は雨マークの日も少なく、春らしい陽気に。今週はお出かけ日和、桜見日和です。兵庫県北部、佐津海岸、雨の心配もなく、桜も見頃です!! 2021.03.30 まちの話オススメの観光スポット地域情報
まちの話 TWILIGHT EXPRESS 瑞風が山陰路を走る風景が再開しました!令和3年3月JR佐津駅近くにて 先週よりトワイライトエクスプレス瑞風の運行が再開しました。早速、佐津駅付近を通過する写真を撮影に佐津川へ。当たり前のように運行していた列車がコロナ禍により運休。寂しい限りでした。再開、とても嬉しいです!!ちなみに今年の秋からはJR香住駅に停車し、大乗寺(応挙寺)を見にいくツアーも実施されるようです♪ 2021.03.28 まちの話地域情報
まちの話 佐津の正式名称は「サツSATSU」と「サヅSADU」どっちが正しいの? 「佐津」に関してはどちらが正しいの?正解はどっち?と言われると記述名は「サツ」呼称名は「サヅ」となります。例えばパソコンやスマホで漢字に変換する際は「さつ」トイレないと「佐津」と変換されません。逆に、私を含めスタッフに聞いた場合、会話内ではほぼ確実に「サヅ」と答えますので、会話では濁っていただければと思います。 2021.03.26 まちの話地域情報
まちの話 「あるある兵庫五国」のポスターを展示しました! 先日、「あるある兵庫五国」を客室全てに置いていることを紹介したところ、兵庫五国公式アカウントの方にも紹介していただけました!!更に更に、ご連絡をいただきまして、ポスターをいただくことが出来ました!!\( ?o? )/早速こんな感じで取り急ぎ「但馬」の分のみ掲示。 2021.03.15 まちの話地域情報