まちの話

まちの話

かどや前学校側にある庭をキレイに剪定しました!!

今週末は佐津・訓谷オープンガーデンフェスタです。たくさんの方がお越しになり、集落内をお散歩されます。当館はもちろんのこと、集落の皆さん、玄関先や庭を特にキレイにしています。かどや前の駐車場西、佐津小学校側の庭もがっつりキレイにしました。
まちの話

トトロに出てきそうな佐津「訓谷」のバス停で桜ふぶきが舞っていました!!

もうバス停の待合所としての機能はしていませんが、田舎の味のある風景としてこのバス停、時々撮影してブログに登場させたいと思っています。佐津集落の東側出て海岸道路を少し左へ行ったところにあります。廃線バス停の待合所、ちょっと気にかけてみてくださいね。
まちの話

桜は散り際が美しい☆昨日の香住「海と桜」佐津魚見台の様子

本日の兵庫県北部地方降水確率は80?90%。南西の風ですので、強風になりそう。桜が一気に散ってしまうと思います。既に昨日は散り始めていました。まさに散り際の美しさを感じられるタイミング。いつもの魚見台へ観に行ってきました!
まちの話

現在、JR香住駅も駅前広場が工事中です!!

JR香住駅も今、駅前が工事中であることをお知らせいたします。駅が工事中といっても香住駅は駅前です!1期工事は6月まで。2期工事は8月まで行われ、完成されます。何かできるのか?駅前広場のリニューアルです。
まちの話

「海と桜」佐津魚見台の桜、開花しました!満開は今週末!?

さて、昨日今日と良いお天気です。昨日までの寒さはどこへ?今日は最高気温18度まで上がる見込みです。桜も一気に開花しそう。ほぼ定点観測になってきた?!佐津海岸魚見台の桜の状況をお届けします。既に一部開花していて、週末満開になりそうです。
まちの話

魚見台の桜、所々開花してきました!ピークは今週後半!?

風がビュービュー吹き、雨が降る中ですが、昨日魚見台の桜の確認に行って来ました!桜の開花がそろそろ。気になるところなのです。実際近づいてみると、開花まで一歩手前です。
まちの話

「海と桜」香住佐津魚見台の桜の開花は今週末から来週にかけて!?

この感じですと、3月末に開花、見頃は4月に入ってからでしょうか。だとすると、例年とあまり変わらないですね。というわけで、「海と桜」の撮影が映える佐津の桜。見頃は来週ぐらいです。早ければ今週末からOK!?
まちの話

豊岡市のわかもの巣立ち応援プロジェクト2019年度版全ポスターがWeb上で公開されました!

豊岡市のわかもの巣立ち応援プロジェクト2019年度版全ポスターがWeb上で公開されました!
まちの話

映像作家藤原次郎先生の新作「ある建築の情景 植村直己冒険館」が素晴らしい!!

当館の料理撮影も行っていただいた映像作家の藤原次郎先生がまた素晴らしい映像作品を公開されました。日本の誇る冒険家植村直己さんの記念館「植村直己冒険館」を撮影されたものです。植村直己さんは、お隣豊岡市の出身。実はこの植村直己冒険館。民宿かどやや城崎温泉から最寄りのIC日高神鍋高原ICのすぐ近くにあります。
まちの話

2019年☆今年も豊岡市内で「卒業おめでとう。飛んでいけ。」の巣立ちポスターが!!

豊岡にて、3月ということで、今年で3年目となる巣立ちポスターが今年もまたまちの至るところに貼られていました。巣立ちポスターとは進学、就職などの理由で豊岡を巣立っていく若者たちにエールを送るため、豊岡に暮らす、様々な職種、年齢の市民が、巣立っていく若者たちに”どんな言葉を送りたいか、どんな思いを伝えたいかを形にしたポスターです。
タイトルとURLをコピーしました