オススメの観光スポット 台風21号一過の今子浦~しけで大迫力の「かえる島」と「大引の鼻」 台風21号一過の23日の月曜日。実は佐津海水浴場だけでなく、今子浦にも写真を撮りに行ってきました。 いやね。もう波が大迫力なんです! 恐ろしいぐらいにf^^; 波しぶきを浴びるかえる島 備忘録として動画と写真を紹... 2017.10.27 オススメの観光スポットジオパーク地域情報海の話
イベント 明日、明後日はコウノトリの郷公園で普段非公開エリアの特別公開があります!! コウノトリの郷公園は、併設されている文化館を除く公園自体のエリアは広大です。本来は普段立ち入りできないコウノトリ野生化ゾーンや自然ゾーンもあります。今回、年に3回開催される非公開エリアへの特別公開が開催されます。 2017.10.20 イベントオススメの観光スポット地域情報
まちの話 豊岡、城崎温泉、竹野、香住、浜坂など、JRの駅でレンタサイクルがあるってご存知ですか? 実は山陰海岸のJR各駅にはレンタサイクルを借りることができます。「颯爽と山陰海岸をサイクリングしよう」というパンフレットにはたくさんのレンタサイクルの借りられる駅が紹介されていてビックリ!西から鳥取駅、岩美駅、浜坂駅、香住駅、竹野駅、城崎温泉駅、豊岡駅、竹田駅、生野駅が紹介されています♪ 2017.10.12 まちの話オススメの観光スポット交通事情地域情報
まちの話 さづ海岸観光組合の研修旅行で「岩美町」へ行ってきました!~山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館 かどやは香美町香住観光協会に所属しています。香住観光協会には地域ごとに下部組織があり、香住の中でも民宿の多い集落で、佐津、柴山、下浜といった感じでそれぞれに観光協会、または観光組合があります。 佐津は「さづ海岸観光組合」と言います。一... 2017.10.07 まちの話オススメの観光スポットジオパーク地域情報雨の日でも可能な観光スポット
まちの話 知ってました?山陰海岸国立公園のテーマは「海岸地形の博物館」 5月から受講していました山陰海岸ジオパーク、ジオガイド養成校是。昨日最後の講義があり、環境省のレンジャーさんを招いて「自然公園法」について学びました。日本全国34ある国立公園にはそれぞれテーマが設けられており、山陰海岸国立公園のテーマは「海岸地形の博物館」です。主に国立公園の「保護」と「利用」について学びました。 2017.09.29 まちの話オススメの観光スポットジオパーク地域情報海の話
まちの話 芸術の秋☆かどやのある香住から島根県の足立美術館まで行ってきました! 香住から鳥取県をまたいで足立美術館まではどれぐらいかかるのか。足立美術館のある安来市は米子市のすぐ隣、30分ぐらいのところです。なので、正直行ってみるとびっくりするぐらい近かったです。なんと、ノンストップなら2時間半ちょっとで行けます。 2017.09.23 まちの話オススメの観光スポット地域情報
まちの話 余部クリスタルタワー運用開始と浜坂道路の開通はどちらも11月26日に決定! 香住の余部地区のお話です。まもなく余部駅へのエレベーター余部クリスタルタワーが完成します。11月26日から運用開始です。同じ日に浜坂道路も開通になります。まだ、情報は入ってきませんが、同じ日、しかも日曜日ということでコラボイベントがあるんじゃないかと予想しています。 2017.09.13 まちの話オススメの観光スポット交通事情地域情報
まちの話 道の駅あまるべに立体型顔出し看板が登場!! 道の駅あまるべに非常にユニークな顔出し看板が2つ設置されました。立体型のカサゴとイカの顔出し看板です。特にこのイカの顔出し看板。顔出し看板でお一人様専用って珍しいですよね。更に先日より、道の駅あまるべでは「道の駅カード」をもらうことができます。 2017.09.10 まちの話オススメの観光スポットジオパーク地域情報
オススメの観光スポット 城崎温泉の有料駐車場の新しい価格について「城崎木屋町駐車場&城崎温泉駅前駐車場」 城崎温泉へは香住からですと車で行くことが多いです。有難いことに公共で運営されている比較的安価な駐車場もあります。私のお勧めは木屋町駐車場。一の湯にも木屋町小路にも近く、駅へも温泉寺へもどちらへも徒歩圏内。ちょうど中心に位置しています。今年から最初の1時間無料が30分無料に変更になりました。但し、外湯利用の場合はこれまで同様1時間無料です。 2017.09.04 オススメの観光スポット交通事情地域情報
まちの話 余部鉄橋「空の駅」のエレベーター 「余部クリスタルタワー」オープンの日が決まりました! 余部クリスタルタワーは11月26日オープン!!現在、佐津ー余部間が開通している香住道路ですが、余部ー浜坂間の浜坂道路は12月上旬開通予定ですので、どちらも同時期にお披露目になる感じですね。11月下旬~12月上旬ならばまだ雪の心配もありません。松葉ガニシーズンも始まっています。カニ旅行とセットでぜひ行ってみて下さいね♪ 2017.09.03 まちの話オススメの観光スポットジオパーク地域情報