海の話 観光地のゴミ問題、マナー違反について思うこと このゴールデンウイーク、行楽地ではたくさんの観光客で賑わったお話が出てきている反面、行楽地のゴミ問題という残念なニュースもありました。ご当地佐津において、ゴールデンウイークの海水浴場がそんなに賑わうことはありませんが、夏休みに向けて他人事ではないお話です。 2023.05.10 海の話
お天気 日本海側の梅雨入りはいつ頃から?どれぐらい雨が降る? 梅雨入りと梅雨明けのタイミングは、日本海側といっても関西の予報とほぼ同じです。但し、日本海側は太平洋側に比べて梅雨時期の降雨量が少ないです。勿論、5月ほどではありませんが、6月の梅雨時期でも、毎日のように雨が降っているというわけではありません。 2023.05.08 お天気
オススメの観光スポット 5月5日「こどもの日」ということで鎧港の海上こいのぼりをご紹介します♪ 香住区鎧港の海上こいのぼり。今年もたくさん報道していただいています。私も毎年観に行っております。いつもは4月末、まだ見学者が少ない時に行くのですが、今年は5月4日の日中、昨日のお昼前、香住への買い出し前に行ってきました。本日は5月5日こどもの日。名物となっている海上こいのぼりをぜひ、写真だけでもご覧下さい。 2023.05.05 オススメの観光スポット
お天気 4月から5月上旬にかけて。日本海側は朝晩の寒暖差が激しいのでご注意下さい 昨日よりゴールデンウイーク後半がスタートしました!!まずはお天気も良く、良かったです。全国的に良いお天気ですので、太平洋側も日本海側も変わらない、と言いたいところですが、今の時期、1点だけご注意を。寒暖の差が太平洋側と日本海側で大きく異なります。日本海側の温度ギャップは大きく、地元でもこの寒暖差で体調を崩す人もいます。 2023.05.04 お天気
イベント ゴールデンウイーク、観光列車「うみやまむすび」5月6日の便に空きがあります!! 以前、ゴールデンウイーク期間中に観光列車「うみやまむすび」で余部橋梁を渡ることができますよ、というお話をさせていただいていました。こちらの列車、早々に完売になっていたと思いきや、なんと、5月6日だけまで空席があるとの情報を香住観光協会さんの情報でキャッチしました!! 2023.05.01 イベント
イベント 佐津オープンガーデンは今後も続く予定、来年もご期待下さい!! 毎年4月の第3日月曜日の2日間に開催されている佐津オープンガーデン。先日、実行委員会の総会と反省会があり、私も参加させていただいたのですが、来年度も行う方向で話がまとまりました。まだ、正式決定ではありませんが、来年も開催されるとしたら、カレンダー上で判断すると令和6年4月21日と22日ということになります。 2023.04.30 イベント
イベント 令和5年度8月、佐津川の花火イベントはありますか? もしも実施される場合はこちらのブログでもまたご案内申し上げますが、現時点では今年も佐津川の花火大会はない可能性の方が高いとお考え下さい。 2023.04.29 イベント
海の話 佐津海水浴場のバーベキューとゴミ箱の問題について話し合いをしました 先日、さづ海岸観光組合の総会を行いました。そこで、様々な話し合いが持たれたのですが、今シーズンの佐津海水浴場の運営面での話し合いも行われました。その中で、特に問題になったのは砂浜でのバーベキューの問題とゴミの多さの問題です。近年、海辺でのバーベキューは禁止にしているところが増えています。 2023.04.26 海の話
オススメの観光スポット ゴールデンウイークといえば、鎧駅から見下ろす海上コイノボリが今年も楽しみです!! 餘部駅に車を駐車し、鎧駅まで列車で往復、鎧駅から海上鯉のぼりを眺めるのもオススメです。これならば、余部橋梁を列車で渡るのも楽しめます!!ゴールデンウイーク期間中にしかできない体験ですので、お車でお越しの方も、列車を1つのアクティビティと捉えて楽しんでみてはいかがでしょうか。 2023.04.23 オススメの観光スポット
海の話 早朝見かける佐津海水浴場の砂浜にある動物の足跡は何? ようやく朝の寒さがなくなり、早朝のお散歩が心地よい季節となってきました。北東を向いている佐津海水浴場は日の出を浴びて美しい風景を見せてくれます。そんな佐津海水浴場の砂浜になぜか、動物の足跡が。細長い蹄の足跡。これは鹿の足跡になります。 2023.04.21 海の話