お天気 大雪を経て、週末は平常営業へと向かっていますのでご安心下さい 実際の雪は、一昨日50cmほど積もり、昨日は雪がチラつきはしましたが、積もるほどには降りませんでした。私も昨日は朝から除雪作業を実施。JRも本日は昨日に続き運行予定、除雪も進み、今日から週末にかけて、平常通りお客様をお迎えする準備を進めております。 2024.01.26 お天気
お天気 昨日は終日、この冬最強寒波が直撃する結果となりました 大雪警戒のお知らせが頻繁にテレビ等で流れていた昨日と一昨日。今日もまだ降雪はありそうですが、ピークは昨日でした。昨日は終日、この冬最強寒波が直撃する結果となりました。昨日ほど吹雪かないでしょうが、本日も降雪は引き続きある予報です。ただ、この雪も降るのは長くても明日まで。 2024.01.25 お天気
お天気 兵庫県北部大雪のピークは本日1月24日のお昼からとなりそうです!! 昨日から雪予報だった兵庫県北部。降雪のピークは午前5時ごろ、7時過ぎには止んでいました。車は白くなっていましたが、道路に雪は積もっておらず。日中は晴れ間も出て、結局降雪は本日1月24日にずれ込みました。ピークは本日のお昼頃からとなります。特に今日の午後は車の運転、JRの運行状況等、ご注意下さい。 2024.01.24 お天気
お天気 本日から約3日間は寒波による雪、明日1月24日が大雪のピークとなります! 今日から、強い寒気が日本列島に南下してきます。本日23日(火)頃から明後日25日(木)頃にかけて冬型の気圧配置が強まり、日本海側では大雪に警戒が必要になります。大雪のピークが今日から3日間、寒気による寒さは日曜日ぐらいまで続くとのこと。 2024.01.23 お天気
まちの話 かどや前の民家が解体作業中、見える風景が少し変わってきました ちょっとしたお知らせとご報告になります。現在、当館前の民家が老朽化により解体されています。今後更地になる予定です。これまで、かどや2階から見た景色は、目の前に民家がありました。目の前の民家が現在、解体工事中です。 2024.01.22 まちの話
お天気 暖冬傾向な今年の山陰地方ですが、1月23日から25日兵庫県北部で大雪予想です! 先日、X(旧Twitter)で1月23日から25日、兵庫県北部は大雪警戒という投稿がタイムラインに流れてきました。確かに1月24日、25日辺りの等高線がはっきりと縦になっており、冬型ですね。ただ、狭くはなっていませんので、どの程度降るかは・・・ 2024.01.21 お天気
お天気 今の時期、降雪予報は出ていないのにノーマルタイヤはお勧めできないのはなぜ? 「雪、降っていないみたいだから、ノーマルタイヤの自家用車に変更して行っても良いよね?」勿論、車で旅行するか否かの選択権はお客様にあります。その判断材料を調べたり、誰かに聞くのも良いでしょう。しかし、私たち、地元の立場から言えば降雪・積雪は逃れられても、今の時期は凍結路のリスクからは逃れられません。 2024.01.20 お天気
お天気 1月の今後、雪マークの日が多いです 今週末から1月末にかけて、兵庫県北部地方の週間天気予報にて、雪マークのついている日が増えてきています。最低気温も0度近くの日が多いのですが、日中の気温が10度近くまで上がる日も多いのがやはり今年の暖冬傾向を示しています。 2024.01.12 お天気
まちの話 テレビ大阪「もしマネ」内の城崎温泉のドラマにてかどや提供の写真を使っていただきました テレビ大阪「もしマネ」という番組にてドラマ仕立てで、城崎温泉の過去100年の取り組みと現在のカニグルメが紹介され増田。その中で、かどやが提供した写真も使っていただきました。 2024.01.11 まちの話
お天気 雪道運転が大変になるのは浜雪ではなく山雪、これからの季節です 山雪、里雪が降った場合。北近畿豊岡自動車道は冬用タイヤ規制となります。実際に積雪、降雪の中移動する可能性が高くなります。兵庫県北部へお越しの場合、豊岡までの自動車道が最も交通量が多いです。交通量の多い場所での大雪ほど、事故も起こりやすく、渋滞が発生しやすくなります。厄介なのは山雪の方なんです。 2024.01.09 お天気交通事情