但馬の食材(海)

但馬の食材(海)

香住でホタルイカと言えば。今年も「カニホタル」が始まりました!!

カニホタルとは?かにを茹でた後の茹で汁でボイルしたホタルイカ。カニの旨味が加わり、通常の茹でホタルイカよりも濃厚な味になります。カニのまち香住ならではの加工方法です。なお、カニアレルギーの方は食べられませんのでご注意下さい。
グルメ食材

日本海の夏の海の味覚「カメノテ」をご紹介♪

今日は最近地元のスーパーでも売っている「カメノテ」をご紹介します。見た目はちょっとグロテスクですよね。まさに亀の手の部分にそっくりです。でもこれがクセがなく美味しいのです。見ためは貝のようですし、味も貝に似ているのですが、実は分類上は甲殻類、エビやカニの仲間になります。
グルメ食材

夏の佐津谷名物”イカ丼”用にうずらの卵専用ハサミを買いました!!

先々週愛知県豊橋市出身の方がお客様でいらして、当館の夏の名物”イカ丼”を見て「うずらの卵の生産日本一は豊橋市なんですよ」という話になりました。また、ウズラの卵専用ハサミもあるとのこと。早速購入してみました。
グルメ食材

以前「これは舟盛りじゃない!」というクレームがあった話!!!?

お刺身の盛り合わせについて。舟型の器に乗っていなければ舟盛ではない!そんなクレームを随分前にいただいたことがあります。当館では「頭・中骨・尾を船に見立てて盛りつけた料理を”舟盛”」と定義しています。
グルメ食材

カニのフルコースはカニ料理しかついていないのですか?お魚料理はありますか?

お魚のお刺身がついているか否かの問い合わせは多いです。これについての回答ですが、ズバリ、カニフルコースにもお魚のお刺身はついています!!その他、追加料理で、当館名物であるのどぐろの塩焼き、煮付け、オコゼの唐揚げ等を注文することも可能です。(但し、前日まで要予約)
B級グルメ(底モン)

ホタルイカの調理って意外と手間暇かかります!

おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!! 湯がいたホタルイカをまとめ買い。当館のある香住では香住ガニを湯がいたお湯でホタルイカを湯がく””カニホタル”が定番になってきています。 宿泊施設ですので、今の季節にま...
グルメ食材

海藻「じんば」がスーパーで販売されているの見ると春間近なのを感じます・・・

おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです。 突然ですが、ある日の朝ごはんのお味噌汁。 某日、朝ごはんと一緒に食べたお味噌汁です 海藻が入っているのがわかると思います。といってもワカメではありませんよね。これ、実...
グルメ食材

「毎日こんな美味しいカニやお魚食べられて良いですね!」と言われますが・・・

今日はお客様に時々言われるフレーズをばご紹介。「毎日こんな美味しいカニ食べられて良いですね!」と。よく、地元の同業者、お魚屋さん、お土産屋さんとお話しするのですが、「いいですね!うらやましいですね!」って言われるほど高級な食材は食べていないよね、という話になります。
グルメ食材

「香住丼」の中でも佐津地域限定名物、今年もシメの「イカ丼」が好評です♪

今年も民宿かどやの活イカプランのシメのご飯は「イカ丼」になります!当館のイカ丼はイカの刺身に山芋を加え、特別なだし醤油をかけます。卵を1個まるまる使ってしまうと、卵の味が勝ってしまうので、ウズラの卵を使用しています。
B級グルメ(底モン)

間も無く底引網船も終了?一夜干しハタハタを焼いて食べました!

5月が終了といえば、底引網漁も終了。5ヶ月間の松葉ガニ漁ののち、ホタルイカや底もんのお魚の水揚げが終了します。底引網船は6月から8月が休漁、9月にまた再開となります。そんな底引網漁も残りわずかというわけで、ハタハタをゲットし、一夜干しにしました!!
タイトルとURLをコピーしました