グルメ食材 9月の香住ガニ解禁に際し、どうしてもお伝えしておきたいことを1枚のページにまとめました 香住ガニに関する内容だけで作ったオリジナルサイトです。もっともっと香住ガニの美味しさを知ってもらいたい。11?3月以外、4、5月や9、10月もカニを堪能できるのが香住であることを多くの方に知ってもらいたいという思いで作りました。 2019.08.19 グルメ食材香住ガニ
お店 海産物を買うのに香住でオススメのお土産屋さんを教えて下さい 香住にはたくさんの海産物を購入できるおみやげ屋さんがあります。「どこで買えばいいの?」「オススメのおみやげ屋さんは?」とよくご質問いただきます。今後はグーグルマップのQRコード付の案内チラシをお渡しできますので、フロントまで気軽にご相談下さいね。 2019.07.23 お店グルメ食材但馬の食材(海)地域情報
グルメ食材 香住で揚がる真いか(スルメイカ)と白いか(ケンサキイカ)をお刺身で食べ比べてみた! 香住で揚がる真いか(スルメイカ)と白いか(ケンサキイカ)をお刺身で食べ比べ。実際に見ると白イカの方が白が透き通っていて、真イカの方が色が少し濁っています。味も食感も明確に異なります。白イカの方が真イカよりも上品な味がします。真イカの方が野趣あふれる味がするといいましょうか、どちらの方が美味しいかというと好みの問題です。 2019.07.21 グルメ食材但馬の食材(海)活イカ
グルメ食材 「ここって海水浴場が近いんですね」と言われた「民宿かどや」にご宿泊いただいたお客様の話 「ここって、海水浴場が近いんですね」という言葉。近年、海水浴ではなく、活イカや活オコゼ料理が目的のお客様が増えたため、夏の場合でも、当館のある佐津集落に美しい海水浴場があることを、知らずにお越しになられるお客様も増えてきているのです。 2019.07.15 グルメ食材但馬の食材(海)海の話
グルメ食材 梅雨シーズンと活イカのデリケートな関係 雨が降ると海の表層が真水になります。そうなるとイカは深度を下げ、釣りにくくなります。それ以上に問題なのは、釣り上げた時真水の層を通りますので、活イカが一気に弱ってしまうのです。そのため、活イカ漁は雨が降らない合間をぬって行われます。日没後すぐに出航、雨が降ってきたら中止、みたいな感じです。 2019.07.03 グルメ食材活イカ
グルメ食材 「神戸ビーフは但馬牛よりも美味しい!」というわけではありません! 「脂」と「肉」自体、どちらの旨味に基準を置くかによって、「美味しい」の基準は十人十色です。正直、霜降りのステーキを食べた時の美味しさは神戸ビーフと松坂ビーフ、他にも近江牛や米沢牛など色々ありますが、私自身味の違いはわかりません。どれも美味しいです。でも、お肉の味は違いがあります。 2019.07.01 グルメ食材但馬の食材(山)但馬牛
グルメ食材 G20晩餐会のメインディッシュはなぜ「神戸ビーフ」ではなく「但馬牛」だったのか? G20晩餐会のメインディッシュはなぜ「神戸ビーフ」ではなく「但馬牛」だったのか?見事な霜降りのついたロースの部分をステーキで食べるのではなく、お肉の旨みを閉じ込めた(多分モモ肉の)包み焼き。モモ肉を使う場合は、神戸ビーフよりも但馬牛の中から選ぶ方が選択肢が多い。結果として選ばれたのが神戸ビーフではなく但馬牛だった。 2019.06.30 グルメ食材但馬の食材(山)但馬牛
グルメ食材 セコガニ(メスのズワイガニ)は禁漁にすべきなのか? セコガニが禁漁になってどんなに増え、卵から産まれるプランクトンが大量に発生しても、その外敵となる環境が多ければ意味がないということ。つまり、現時点ではセコガニを禁漁にしても漁継続にしても、乱獲しなければ大きな影響はないです。今の11、12月の2ヶ月間に漁期を限定するのであれば、完全禁漁にする必要はありません。 2019.06.29 グルメ食材松葉ガニ
グルメ食材 紅ズワイガニは深海で何を食べているかを聞いて驚愕した話 紅ズワイガニといえば、カゴ網漁です。カゴ網の中に鯖の切り身などを吊るし、カニを捕捉する漁です。そう考えると、紅ズワイガニって魚を食べるんだな、と思いがちです。もちろん、それだけではありません。深海魚だとアゴゲンゲ、イカやエビ、プランクトンなども食べます。ただ、意外と多い食べ物があるそうです。実は共食いが多いそうです。 2019.06.28 グルメ食材但馬の食材(海)香住ガニ