グルメ食材 松葉ガニ解禁と同時にぜひお読みいただきたいコラム「ズワイガニ:冬の味覚の王様はいかにして生まれたか」 おはようございます。民宿美味し宿かどやのガクです。 当館の客室には全て、1冊ずつ以下の書籍がおいてあります。 「カニという道楽」 ズワイガニという食文化のスタートは兵庫県北部地方であると言っても過言ではありません。もち... 2020.11.10 グルメ食材松葉ガニ
グルメ食材 今年も全てのプランにセコガニの甲羅盛をおつけする予定です!! 昨年に引き続き、セコガニの甲羅盛も大人料理の方全員におつけしています。この盛り付け考えた人、素晴らしいと思います。セコガニってどんなカニよりも美味しい、でも小さくて身も少ないので食べるのが大変、面倒くさい。そんな位置付けでしたが、この盛り付けにより、手軽に食べられるようになりました。 2020.11.09 グルメ食材松葉ガニ
グルメ食材 香住には香住漁港と柴山港の2つの港があるのが強みです! 今回、香住にある2つの港は香住漁港は11月6日午後1時より松葉ガニ初セリ、柴山港は11月7日午前7時より松葉ガニ初セリとなりました。柴山港は大型船を数多く保有しています。11月6日0時の網入れ、翌朝すぐに帰港、お昼に競りではなく、翌日7日の初セリにすることで、1日以上しっかりと松葉ガニ漁を行うことができました。 2020.11.08 グルメ食材松葉ガニ
グルメ食材 本日、いよいよ松葉ガニ解禁です!!(本年度は初せりまつりはありません) 令和2年11月6日。本日13時より柴山港にて松葉ガニの初セリが開催されます。例年のように初競りまつりはありませんが、水揚げと初競りは予定通り行われます。 2020.11.06 グルメ食材松葉ガニ
グルメ食材 香住・松葉ガニのポスターが令和2年11月版に新しくなりました! 先日、今シーズンの新しい松葉ガニポスターが観光協会員の宿泊施設に配られました!!今回のテーマは「活」ガニであることにポイントを置いています。「松葉ガニ」の本場「香住」。大型漁船が多い香住は、日本海の荒波が打ち寄せる厳しい天候下でも香住漁港・柴山港からはほぼ毎日「松葉ガニ」を水揚げしています。 2020.11.03 グルメ食材松葉ガニ
グルメ食材 「松葉ガニに比べても香住ガニ(紅ズワイガニ)の美味しさは遜色ない!」でもなぜ紅ズワイガニの方が安いの? 松葉ガニと香住ガニの値段に差がある理由。人はどうしても「高価なものの方が美味しい」という固定観念があります。実際、松葉ガニと紅ガニでは値段に2倍から5倍の差があります。どうして香住ガニ(紅ズワイガニ)の方が安いのか。私見ですが、3つの理由があると考えています。 2020.10.27 グルメ食材香住ガニ
グルメ食材 現在、本年度の冬の松葉ガニ日帰り昼食の申し込みは制限させていただいております 2020_2021冬の松葉ガニ日帰り昼食について。日帰り昼食のご予約を現在行なっていません。GoToトラベルの影響により、年内の宿泊が全て満室となり、お昼のスタッフの確保が現時点で困難なためです。スタッフが確保できましたら行う予定でしたが、10月中旬となってもまだその段取りができず、現在は予約をお受けしていません。 2020.10.19 グルメ食材松葉ガニ
グルメ食材 紅ズワイガニ(香住ガニ)と松葉ガニ、どちらの方が美味しい、ではなく、それぞれの美味しさを楽しんで下さい! 鍋、焼き、刺し、茹でと、全く同じ料理にてお出ししていますが、味は明らかに異なります。松葉ガニに比べ、香住ガニ(紅ズワイガニ)には甘くてジューシーなまた違った美味しさがあります。どちらが美味しいではなく、それぞれの美味しさがある。香住ガニの美味しさを実感していただきたいです。 2020.09.28 グルメ食材香住ガニ
お店 私も定期的に食べに行っています!城崎温泉但馬牛いろりダイニング三國さんの但馬玄ビーフシチュー 城崎温泉にある「いろりダイニング三國」さんは但馬牛の中でも神戸ビーフクラス、評価の高い但馬玄を使ったレストランとして有名なお店です。私が定期的に行ってしまうのがここの但馬玄ビーフシチューが食べたいから。箸で切れるほどトロットロに煮込んだ但馬玄。お肉の塊がゴロゴロとある贅沢なビーフシチュー。 2020.09.19 お店グルメ食材但馬牛地域情報
B級グルメ(底モン) 久しぶりに旨いもんや笑らさんで、のどぐろを中心に底もん海産物三昧を楽しみました! 9月より底引き網漁が再開し、香住ならではの底もんの魚介類が楽しめる季節となりました。先日、久しぶりに香住の居酒屋旨いもんや「笑ら」さんに行ってきました。香住産海産物を堪能してくることができました。 2020.09.18 B級グルメ(底モン)お店のどぐろグルメ食材地域情報