グルメ食材 今シーズンもセコガニ甲羅盛はつきますか? これまでも、シーズン中毎日おつけしていたにもかかわらず、各プランの中に「セコガニの甲羅盛付」とは記載していませんでした。例年通りおつけする予定にはしていますが、今年はカニ全般の高騰が確定しており、途中でつけられなくなるほどの価格になってしまう可能性があります。 2021.09.04 グルメ食材松葉ガニ
グルメ食材 2021年11月6日解禁の松葉ガニシーズンのWeb予約スタート!! 本日より11月からの松葉ガニシーズン公式サイトからのWeb予約をスタートいたします。今シーズンは、世界的なズワイガニの高騰に対応し、料金が去年よりもUPします。 2021.09.01 グルメ食材松葉ガニ
グルメ食材 【重要】2021年11月6日からの松葉ガニプランの価格と予約について 例年6月、7月にスタートの11月6日からの松葉ガニシーズンの予約受付、今年はカニ相場がどの程度高騰するかがわからなかったため、価格設定が遅れてしまい、予約受付が遅くなってしまいました。申し訳ありません。 2021.08.30 グルメ食材松葉ガニ
グルメ食材 リーズナブルに香住ガニを食べたいならば今年の秋のうちに! 香住ガニ、紅ズワイガニは安い、リーズナブルである。確かにそうなのですが、来年以降も安価であるかはわかりません。今年の11月からの松葉ガニ高騰の影響で、来年春以降は紅ズワイガニ、香住ガニの高騰を予想します。 2021.08.28 グルメ食材香住ガニ
グルメ食材 香住鶴さんで漬物用酒粕「詰粕」が販売されています!! おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!! 恥ずかしながら知りませんでした。奈良漬等のお漬物をつける際の酒粕と、普段粕汁などを作るために入手している酒粕って異なるのですね。 ちなみに普段入手している酒粕は・・・ ... 2021.08.26 グルメ食材但馬の食材(その他)
グルメ食材 香住ガニプランは9月入ってもすぐにはスタートしません。初セリ後になりますのでご注意下さい 「9月に入ったら香住ガニが解禁になるんじゃないの?」確かに、香住ガニは9月1日解禁です。しかし、カゴ網漁の香住ガニ(紅ズワイガニ)は、カゴを落として後日カゴを回収に行く2回の行程が必要です。 2021.08.24 グルメ食材香住ガニ
グルメ食材 日本海の夏の海の味覚「カメノテ」をご紹介♪ 今日は最近地元のスーパーでも売っている「カメノテ」をご紹介します。見た目はちょっとグロテスクですよね。まさに亀の手の部分にそっくりです。でもこれがクセがなく美味しいのです。見ためは貝のようですし、味も貝に似ているのですが、実は分類上は甲殻類、エビやカニの仲間になります。 2021.08.21 グルメ食材但馬の食材(海)
お天気 雨がいつ頃まで続くかによって8月16日以降の「活イカプラン」に影響が出ます 大雨や長雨が続くと海面表層に真水(雨水)がたまります。釣り上げた際に真水をくぐったイカは急激に弱くなってしまい、水揚げ後長く生きてくれません。最長で8月19日頃まで雨模様のお天気が続く可能性があります。 2021.08.15 お天気グルメ食材地域情報活イカ
おこぜ 活イカがなくても、お盆シーズンは「活おこぜ」プランをぜひお楽しみ下さい♪ 気になる活イカですが、今日も漁師さんと話をしていましたが、昨晩も今晩も漁に出るのは厳しいとのことでした。波だけでなく、うねりも入っており、潮の流れもまだ早い。イカを釣り上げても活のまま維持できない可能性が高いとのことでした。ちなみに当館の場合、香住名物「活イカ」がなくても、かどや名物「活おこぜ」は確保できています。 2021.08.12 おこぜグルメ食材
お天気 令和年台風9号における日本海側の影響について(8月11日から13日のお客様へ) 日本海側への進路が予想されている令和3年9号台風。台風通過後の方が海は荒れる傾向があります。また、活イカ漁に関していえば前日夜に漁を行いますので、10日の荒れ具合が翌11日の手配に影響します。 2021.08.09 お天気地域情報活イカ