おこぜ 活オコゼのつくプランの販売は8月21日まで。8月22日以降に活オコゼを食べたい方へ 8月22日以降の予約だけど、できれば活オコゼも食べたいなぁというお客様。活イカプランをご予約の際に、備考欄に「あれば活イカオコゼプランに変更希望」「あれば活おこぜも追加希望」とお書き下さい。当日朝に入手できた場合は、活イカプランを活イカ&おこぜプランに変更させていただきます。 2022.08.11 おこぜ
松葉ガニ 冬の松葉がにプランのお問い合わせが増えてきました 去年よりカニの相場が安くなると予想していますが、エネルギー費や人件費の高騰を踏まえると、2名様1室の場合や週末の料金が高くなる可能性がありそうです。9月上旬には販売を開始できると思いますので、もうしばらくお待ち下さい。 2022.08.08 松葉ガニ
活イカ 突然のゲリラ豪雨!!先日、活イカが入手できない日がありました 山陰地方はゲリラ豪雨が想定外の時間に起こってはいますが、豪雨災害は起こっていません。しかし残念ながら、夜に集中豪雨が発生したため、活イカが入手できませんでした。8月5日にご宿泊いただいたお客様は活イカプランのお客様は活おこぜプランに。活イカおこぜプランのお客様は活おこぜとのどぐろ舟盛プランに変更させていただきました。 2022.08.07 活イカ
グルメ食材 お子様ランチ、オムライスをおにぎりに変えてみました 夏休み、海水浴シーズンということで、これからお子様連れのお客様が増えてきます。ご新規でお子様連れのお客様からのよくあるお問い合わせとして「お子様ランチってどんなものですか?」というのがあります。以前はオムライスをつけていましたが、この夏よりおにぎりに変更させていただきました。 2022.07.27 グルメ食材
但馬牛 活イカプラン、活オコゼプランに但馬牛サイコロステーキはどの程度つきますか? 神戸ステーキの専門店で食べれば、100g1万円以上するレベルのロース肉。夏の活イカや活おこぜプランに、こちらを3切れ50gおつけするというのは、但馬牛の美味しさ、和牛香を楽しんでいただくには十分な量と言えるかと思います。 2022.07.22 但馬牛
但馬牛 この夏大人気!!但馬牛ステーキが美味しい理由 但馬牛、神戸牛を食べた時に他県産との違いがわかるのか?という疑問があろうかと思います。実はこれ、食べ比べてみれば、誰でも明確にわかります。但馬牛(神戸牛)は「和牛香」と呼ばれる独特の甘い香りがあります。これはお肉を食べた瞬間に鼻の方に香りが広がってくるので、最初に認識していただければわかると思います 2022.07.21 但馬牛
活イカ 活イカの配達時間と夕食スタート時間について 活イカプランのある日はいつも、午後5時頃に仲買人さんより活イカを配達してきてもらいます。運ばれてきた活イカが発泡の中で元気でいる目安は約1時間です。そのため、夕食のスタート時間は午後5時から6時の間でオススメしています。 2022.07.12 活イカ
お酒 コロナ禍で休止していた香住鶴さんの酒蔵見学、この夏より再開しています! コロナ禍中、休止されていた香住鶴さんの酒蔵見学、この夏より再開されています。前日までに要予約。10名様の少人数締切。有料300円で試飲、お猪口のお土産付の3点が以前との変更点です。 2022.07.10 お酒
香住ガニ 香住の宿が夏に蟹料理をお出しすることに対する賛否について 9月から5月まで、1年のうち9ヶ月間蟹三昧のカニのまち。このことをアピールすること、その事をわかってお越しいただいているお客様の期待に沿うことも『カニの本場”香住”』として行うべき責務であると考えています。「夏でもこんなに美味しいカニが食べられるんだ!さすが香住!!」と言って頂けるようなカニをお出ししたいです。 2022.06.30 香住ガニ
香住ガニ 夏でも蟹、香住ガニって食べられるのですか? 先日ご宿泊いただいたお客様に「6月でもカニが食べられるんですね!嬉しかったです」と言って頂きました。勿論、水揚げされたばかりのカニではありません。5月までに水揚げされた香住ガニを瞬間凍結し、夏場に姿の茹でがにとしてお出しできる様に確保しています。 2022.06.21 香住ガニ