グルメ食材

香住ガニ

4月1日以降とゴールデンウイークは香住がにプランをよろしくお願いします

カニの種類が変わりますが、カニ料理(鍋、炭火焼き、天ぷら、カニさし等)はほとんど一緒です。味は松葉ガニは濃厚で身がどっしりしていて、香住ガニは甘みが強く、ジューシーであるという特徴があります。香住ガニプランの方が松葉ガニプランに比べ、リーズナブルです。そのため、4,5月にカニ料理を食べるカニ入門ツアーとしても最適です。
松葉ガニ

特選柴山がにプランのご予約は3月20日までとなります!!

3月中旬となりました。今月もあと20日ほどとなります。当館では松葉ガニプランの提供を3月31日まで実施しています。松葉がに漁は3月20日まで。その翌日か翌々日に最終の松葉がに競りがあって、今シーズンの水揚げは終了となります。特選プランにつきましては、3月20日を持ちまして予約の受付を終了いたします。
松葉ガニ

明日から3月、いよいよ松葉ガニシーズン残り1ヶ月、特選プランがオススメです!!

特選プランのカニを食べるならば、カニの価格が安定している11月と3月がオススメです。3月の食べ納め、贅沢に1kgクラスの柴山ガニに挑戦してみませんか?一度はしたかった贅沢!妻と温泉に入ってエエ蟹食べたい☆特選柴山がにプラン”基本”
松葉ガニ

松葉ガニの日帰り昼食プラン、3月1日より再開します

降雪時期は、到着遅れ等により14時終了ができないことが多く、15時からの宿泊のお客様の準備に支障が出ることが多くなってしまっていました。そこにコロナ禍や人手不足などが重なり、11、12月しか日帰り昼食は実施できない状況が続いていましたが、今年はなんとか3月も実施できそうです。
お菓子・スイーツ

香住鶴さんの地酒ケーキのパッケージがリニューアル、贈答品にもオススメです!!

香住鶴さんの地酒ケーキ。先日、パッケージが新しくなっていることに気づきました。以前のものに比べ、とても高級感のあるパッケージに変わりました。これだと、「お土産」としてだけではなく「贈答品」としても喜ばれそうです。
活イカ

6月度の活イカプランのWeb販売休止について

6月以降のプラン販売についてです。例年、6月から8月の3ヶ月間は、毎年、夏季プランとして活イカ及び活オコゼプランの提供をしております。しかし昨年度、6月中旬まで活イカが水揚げされず、提供ができない状況となりました。活イカプラン及び活イカ&おこぜプランについて、6月中は販売せず、7月1日からの宿泊とさせていただきます。
松葉ガニ

ほんまモンのかにみそを食べたいならば活ガニの甲羅を直接炭火で

甲羅みその炭火焼きは、そのままかにみそを食べても良し、身を絡めて食べても良し。ある程度食べ終わったら日本酒を入れて甲羅酒にしても良しです。調味料も何も入っていない、そのままのかにみそは旨味しかないのです。特に地物、柴山がにの甲羅みその濃厚さは是非、ご堪能いただきたいです。
松葉ガニ

松葉がにシーズン、いよいよ残り2ヶ月となります!!

北陸よりも西はすべてそうなのですが、山陰の松葉がにの漁期は3月20日までとなっています。その翌日か翌々日に最後の競りが行われ、当館の場合、3月31日をもちまして今シーズンの松葉がにプランが終了となります。つまり、松葉がにプランで宿泊できるのは、あと2ヶ月になります。
松葉ガニ

いい旅プラン、楽天トラベルで2名様でゆでがに1枚としたい場合の申し込み方

楽天トラベルで甲羅味噌と茹でがにの数量を変更したい場合、どうすれば良いか。その場合は基本プランでお申し込みいただき、備考欄に甲羅味噌、あるいは茹でがにの必要数量のリクエストを記載して下さい。
松葉ガニ

焼きガニが炭火焼きの宿を探していてかどやさんを見つけました

お客様との会話の中でいただくのが、「焼きガニが炭火焼きの宿を探していてかどやさんを見つけました」という言葉です。確かに、炭火は用意から管理などの手間が大変で、実際に手強している宿は少なかったりします。実際、これは賛否あるかもしれませんが、炭火で焼きガニをしている宿は、屋内がカニの匂いで充満しているように思います。
タイトルとURLをコピーしました