プラン紹介 松葉ガニ解禁まで1ヶ月!プラン紹介3.いい旅プランBタグ付茹で柴山がに付 松葉がにプランの紹介です。以前は「いい旅プランB」と言っていましたが、現在、当館の公式サイトでは、オプションで「柴山港タグ付きゆでガニ」を追加したものと同じになります。小ぶりな茹でがにですが、柴山がにの身入りの良さとカニみその質の高さは実感していただけるものを厳選しています。 2023.10.09 プラン紹介松葉ガニ
プラン紹介 松葉ガニ解禁まで1ヶ月!プラン紹介2.いい旅プランA甲羅みそ炭火焼付 松葉がにプランの紹介です。以前は「いい旅プランA」と言っていましたが、現在、当館の公式サイトでは、いい旅基本プランにオプションで「甲羅みその炭火焼」を追加したものと同じになります。プランの申し込み自体は「基本」プランになり、オプションで「甲羅みそ焼き」を追加する仕組みとなりますのでご注意下さい。 2023.10.08 プラン紹介松葉ガニ
プラン紹介 松葉ガニ解禁まで1ヶ月!プラン紹介1.いい旅プラン 基本 当館の松葉がにプランにおいてベースとなる「基本プラン」を紹介します。かに料理内容としては、かに2はい分を使用し、活け松葉ガニかにさし、炭火焼ガニ、かに鍋(しゃぶしゃぶも可)、雑炊、カニ天ぷら等、となります(基本プランには「甲羅」はつきません)。特に人気のある料理は、炭火焼きガニです。 2023.10.07 プラン紹介松葉ガニ
香住ガニ 香住ガニ(紅ズワイガニ)は松葉ガニ(ズワイガニ)に比べてリーズナブルなカニ?! 鮮度と身入りが良ければ、今や"安物のカニ"とは言われなくなってきた紅ズワイガニですが、松葉ガニに比べるとまだリーズナブルではあります。リーズナブルな理由は漁獲量と流通鮮度によるものです。決して味で価格の差がついているわけではないと個人的には思っています。 2023.09.26 香住ガニ
松葉ガニ 11月5日までは香住ガニ、11月6日からは松葉ガニ、この境界線ご注意下さい 松葉ガニは11月から、ということで、11月3、4、5日も松葉ガニプランが提供されると勘違いされる方を電話等のお問い合わせ時に感じることがあります。松葉ガニ解禁は11月6日、最初の三連休は香住ガニプランしか提供できません。 2023.09.16 松葉ガニ
松葉ガニ 令和5年の松葉ガニでの宿泊は、11月7日から開始とさせていただきます 松葉ガニの解禁は例年通りであれば、11月6日となります。毎年解禁日より宿泊予約をお受けしている当館ですが、今年は解禁日である11月6日は休館日とし、11月7日より営業開始とさせていただきます。 2023.09.14 松葉ガニ
松葉ガニ 冬の松葉がにシーズン降雪期間中の最終チェックイン時間について 積雪シーズンになると、到着予定時刻を18時や18時半にされていたお客様が遅れて到着、食事のスタートが19時以降になってしまうということが、過去1、2月に頻繁に起こりました。そのため、以前は最終チェックイン時間を19時にしていた当館ですが、今は18時とさせていただいております。 2023.09.13 松葉ガニ
松葉ガニ 冬の松葉ガニプラン、日帰り昼食の予約はどうなっていますか? 規模を縮小してですが、今年も松葉がに日帰り昼食は行いたいと思っております。ただ、どの程度のお客様をお受けできるかは、ギリギリになっての人での確保状況次第です。非常に歯切れの悪いご案内になり、申し訳ありません。 2023.09.10 松葉ガニ
香住ガニ 香住がに初競り、報道にてたくさん紹介していただきました!! 香住がにの初競り、たくさんの記事、ニュースにしていただけました。香住がにの解禁、9月16日に行われる「香住がにまつり」のニュースが呼び水になり、10月の香住がに、11月6日以降の松葉がにの宿泊予約は一気に埋まって行きますので、カニ旅行の計画はお早めによろしくお願いします。 2023.09.07 香住ガニ
香住ガニ 昨日9月5日、令和5年度の香住ガニの初競りが行われました! 昨日令和5年9月5日、朝6時半より紅ズワイがにの初競りが香住漁港にて行われました。「香住がに」の名称で年々有名になってきている香住産紅ズワイガニ。TV局も関西圏の全社が取材に来ているほどの注目ぶりです。ここのところ続いている猛暑の影響でか、例年以上に保冷用の氷の量が多かったように思います。 2023.09.06 香住ガニ