活イカ 香住は食べられるイカの種類がハンパないまちです!! 今が旬である活イカはケンサキイカが主流で、スルメイカで代用することが可能です。活イカ料理としてはお出ししませんが、他にヤリイカやアオリイカが獲れることもあります。また、先に挙げたホタルイカやアカイカも時期は異なりますが香住では特産になる程多くの水揚げがあります。 2024.06.20 活イカ
活イカ 山陰地方でシロイカはケンサキイカのことですか? シロイカはケンサキイカじゃない!と言われる方もあります。ブドウイカのことを指しているのかな、と思います。ブドウイカは、ケンサキイカに比べると胴が短く、足が太いです。ケンサキイカの仲間になるのですが、漁業関係者の中では細分化されるのはよくあることです。 2024.06.19 活イカ
活イカ 活イカは今年、不漁なのですか? 気になるのが近年のイカ漁の不漁について。今シーズンは6月1日スタートを6月17日スタートへと活イカプランの開始を遅くさせていただきました。楽しみにされていたお客様には大変申し訳ありませんでした。ようやく、活イカも獲れ始めています。 2024.06.18 活イカ
活イカ 先週末からポツリポツリと活イカ入手できるようになってきました あくまで現状経過ということでお知らせいたしますね。先週末あたりから、やや小ぶりではありますが、活イカが入手できるようになってきました。 2024.06.12 活イカ
香住ガニ 秋季9月6日から11月5日までの香住がにプラン、販売しています 告知が少し遅くなりました。6月2日に一旦終了しました香住がにプランですが、秋季プランとして6月3日より販売を開始しました。ご注意いただきたいのは、香住がに漁は9月1日解禁ですが、宿泊が可能になるのは9月6日からということ。 2024.06.06 香住ガニ
但馬牛 湖池屋フライドポテト日本の神業神戸ビーフを食べてみた 先日、コンビニに立ち寄った時に興味深いお菓子があり、思わず手を取りました。湖池屋フライドポテト日本の神業神戸ビーフ。「全国各地のプライドを込めた逸品で日本を盛り上げていきたい」とのメッセージを込めた商品のようで、今回の「神戸」は第1弾とのことです。 2024.06.04 但馬牛
活イカ 6月上旬現在の活イカプラン実施及びイカ漁の状況について 現状6月に入り、未だ活イカ漁は芳しくなく、全般的にお刺身に使えるようなサイズのものは非常に少ないとのこと。揚がっても小ぶりなイカばかりで、当初漁師さんが言われていた「1ヶ月遅れ」というのが、正しい判断だったような流れです。 2024.06.03 活イカ
香住ガニ 香住がにプランは一旦終了!ありがとうございました!! 5月末をもちまして香住がに漁は終了、8月末まで禁漁期となります。6月から8月の3ヶ月間は、香住でカニ漁のない時期となります。まずは5月末までの9ヶ月間、かに料理を目的に香住へお越しいただきました皆様、ありがとうございました。 2024.06.02 香住ガニ
おこぜ 活おこぜは順調に水揚げ中!6月の宿泊は活オコゼプランでぜひ!! 香住の夏の名物といえば活イカ、民宿かどやの夏の名物といえば活おこぜです。何と言っても、宿のロゴをオコゼにしているぐらい、昔からの名物料理です。そんな活オコゼですが、5月末から順調に水揚げしております。 2024.06.01 おこぜ
松葉ガニ 6月、「香住で本ズワイ&紅ズワイガニ食べ比べ♪海鮮舟盛&のどぐろ塩焼付特別記念プラン」はいかがでしょうか 本ズワイ(松葉蟹)と紅ズワイ(香住蟹)の食べ比べです。食べ比べた時に味が最もよくわかる陶板焼きでご賞味いただきます。松葉ガニ、香住ガニそれぞれの味。どっちが美味しいとかではなく、同時にご賞味いただくことで、それぞれの美味しさをぜひとも体験して下さい。 2024.05.28 松葉ガニ香住ガニ