香住ガニ

お店

いよいよ本日からGWスタート!お土産に香住ガニはいかが?

昨日、お友達に渡す香住ガニを買いに加工屋さんへ。お土産屋さんではなく加工屋さんです!以前にもご紹介しています。今西食品さんです。ホタルイカの「カニホタル」でも有名なお店です。
グルメ食材

黄金ガニって何色ですか?黄金色というよりもレスキューカラーです!!

松葉ガニと紅ズワイガニ(香住ガニ)のハイブリッドである黄金ガニ。”黄金”という名称ですが、3種のカニの色を比べてみるとどうでしょう。意見が分かれるかも知れません。私のイメージの中では松葉ガニ「茶色」、紅ズワイガニ「赤(紅)色」、黄金ガニ「レスキューオレンジ」です。
ご挨拶・ご報告

松葉ガニシーズン終了!今シーズンもありがとうございました!!

昨日を持ちまして松葉ガニシーズン、修了しました。今シーズンもたくさんのお客様にお越しいただきました。民宿かどやへのご来館、ありがとうございました!大雪の多かったシーズンの中で嬉しかった事。今年は特にリピーターさんからのご紹介でお越しいただいたお客様が多いシーズンでした。
グルメ食材

柴山港で紅ズワイガニ(香住ガニ)漁は行ってません!香住漁港になります

香住漁港にも松葉ガニやホタルイカ、底もんの魚を水揚げする底引き網船がありますが、紅ズワイガニのカゴ網漁を行う船のあるのがこちらの港です。つまり、紅ズワイガニ(香住ガニ)漁を行っているのは香住漁港のみ。柴山港では紅ズワイガニ漁は行っていません!漁法も異なり、船も異なります。
グルメ食材

松葉ガニでも紅ズワイガニでも時間経過で黒くなるのは腐っているのではありません!

生ガニが黒くなる原因は、たんぱく質が酸化です。ちなみに一度火を通すと黒変はしません。焼きガニや茹でガニ、鍋に入れたカニは時間経過しても黒くはなりません。意外と知られてないことなのですが、黒くなっても味は変わりません。美味しく食べて頂けます。
グルメ食材

なぜかどやは黄金ガニプランを4,5月にしか実施しないのか?

黄金ガニプランですが、当館では4,5月限定にさせて頂いております。紅ガニと同じシーズンであれば、9,10月も実施できるのでは?と聞かれた事があります。実際、9,10月でも黄金ガニの入手は可能ですが、春の方が水揚げ&仕入れをお約束しやすいです。
グルメ食材

カニ鍋は夕食がスタートしてから1時間以内にはじめて欲しい理由

暖かい暖房の効いたお部屋に2時間以上放置されていたお刺身=生もの。これ、安心してお食べ頂けるとは言えないですよね。鍋のカニも生ものです。一応火を通してから食べるのでまだ安心ですが、暖かいお部屋で2時間以上放置された生ガニって良いとは言えません。
グルメ食材

紅ズワイガニ(香住ガニ)と松葉ガニ、どちらが美味しいですか?

どちらの方が美味しいかはその人それぞれの”好み”であって正しい答えはありません。ぜひ皆さんも香住ガニの美味しさを知っていただくために、4,5月にカニを食べに香住にいらしてみて下さいね♪。この冬、松葉ガニを食べられた方は比較してみるのも良いかも。案外価格の差ほど味の差はないものです。
グルメ食材

紅ズワイガニに対する安モノ、美味しくないって偏見をお持ちの方、まだ多いですか?

4、5月は紅ズワイガニ(香住ガニ)のプランが中心となります。ああ、紅ガニだったら美味しくないよね、って食べる前から勝手に判断せず、自分の舌で判断してほしい。価格の差ほど劣ってないね。むしろ、こっちの方が好きかも、というご感想も多くいただいています。
その他(麺類等)

これは美味しい!☆香住の中華料理屋さん「白龍」の蟹味噌担々麺を食べてきました!!

香住の中華料理屋さん「白龍」の「蟹味噌担々麺」を食べてきました。担々麺の肝であるピリ辛ミンチと蟹味噌&カニ身が分けておいてあります。まずは、蟹味噌のついたカニ身を絡めてラーメンを食べる。これが美味しい!!(^Q^)ピリ辛スープともあいます!!
タイトルとURLをコピーしました