香住ガニ

イベント

第11回香住ガニまつりは2019年9月21日(土)開催です!

第11回香住ガニまつりは2019年9月21日(土)開催!11回目、もうすっかりおなじみになりました。ただ、まだまだ関西では「カニ=冬の松葉ガニ」のイメージが強いです。春や秋にも水揚げされている「香住ガニ=紅ズワイガニ」の存在をもっと多くの方に知っていただくために、このお祭りの存在も多くの方に知っていただきたいです。
グルメ食材

ご注意下さい!香住ガニプランは9月よりも10月から先に満室になります!

9月に解禁される香住ガニ(紅ズワイガニ)ですが、多くの宿でカニフルコース、カニ鍋付のプランであるためでしょうか。「涼しくなってから」「秋が深まってから」のイメージもあるのか、10月の週末が満室になり、その後9月の週末が満室になるという、本来直近の週末からの原則とは異なる予約のいただき方をしています。
グルメ食材

9月の香住ガニ解禁に際し、どうしてもお伝えしておきたいことを1枚のページにまとめました

香住ガニに関する内容だけで作ったオリジナルサイトです。もっともっと香住ガニの美味しさを知ってもらいたい。11?3月以外、4、5月や9、10月もカニを堪能できるのが香住であることを多くの方に知ってもらいたいという思いで作りました。
グルメ食材

紅ズワイガニは深海で何を食べているかを聞いて驚愕した話

紅ズワイガニといえば、カゴ網漁です。カゴ網の中に鯖の切り身などを吊るし、カニを捕捉する漁です。そう考えると、紅ズワイガニって魚を食べるんだな、と思いがちです。もちろん、それだけではありません。深海魚だとアゴゲンゲ、イカやエビ、プランクトンなども食べます。ただ、意外と多い食べ物があるそうです。実は共食いが多いそうです。
グルメ食材

6?8月、夏なのにゆでガニが夕食につくのはどうしてですか?カニって香住では夏にも水揚げされるのですか?

「夏でもカニって水揚げされるのですか?」とご質問をいただきました。この場合、明確に否定しています。松葉ガニ(ズワイガニ)は11月?3月。香住ガニ(紅ズワイガニ)は9月から5月。6月?8月はカニの水揚げはありません。ゆでガニも4、5月に水揚げされた香住ガニを冷凍保管し、6?8月に提供させていただいているものです。
グルメ食材

2018年9月?19年5月までの紅ズワイガニ(香住ガニ)漁獲量&漁獲高が発表になりました!

紅ズワイガニでも、最高値が1万円を超える場合があるのが最近。タグのついた質の良いカニを1ぱい購入する、とした場合価格差は3?4倍ぐらいかな、という感じです。今ならば手の届きやすい価格です。将来松葉ガニ並みの価格になる可能性も秘めています。また9月には紅ズワイガニ漁が再開しますので、リーズナブルなうちにお越しくださいね。
グルメ食材

本日で香住ガニプランは終了!次回再開は9月からになります

香住ガニは2018年は9月4日、2017年は9月5日が初競りでした。9月初めに海がシケたらもっと遅い場合もあります。そのため、当館では香住ガニプランのスタートを9月6日からとしています。4、5日にご希望の方は、初競りがあれば、という前提条件になりますが、お受けできるのはギリギリとなります。
グルメ食材

香住ガニ、自信を持って提供しています☆紅ズワイガニは「甘さ」ナンバー1のカニです!!

「香住ガニ 甘い」は必ずセットになって出てくる言葉です。それぐらいインパクトがある味ということなのでしょうね。確かに、甘さだけを比較すれば「香住ガニ>松葉ガニ」であることは間違いありません。
グルメ食材

香住ガニ漁は5月末まで。食べおさめ最終の週末は5月25日(土)となります!

いよいよ5月末で香住ガニ(紅ズワイガニ)漁も終了。食べ納めしていただく時期があと2週間を切りました。本日土曜日は満室ですので、週末に関していえば、来週5月25日(土)を残すのみとなりました。ずっと満室続きだった週末、土曜日ですが・・・5月25日(土)は空室あります!!ようやく1週間前でも「空室あります」とお知らせできる状態になりました。
グルメ食材

今日から良いお天気が続きそう!五月晴れの季節は行楽&香住ガニ食べおさめのセットがオススメです!!

5月は「五月晴れ」という言葉が示す通り、お天気の良い日が多いです。6月に入り、梅雨に入るまでが過ごしやすく、快適な気候の日が続きます。ゴールデンウイークの混雑を避け、5月7日以降にお出かけするのもオススメです。ちなみに香住がにフルコースは5月末まで実施しています。
タイトルとURLをコピーしました