旅行記 手書きの手紙は迫力ある!?京都国立博物館「坂本龍馬展」に行ってきた えっと・・・ 浦和レッズがセカンドステージ優勝しました!!!!! テレビ観戦でしたけどね♪ あ、かどやには全然関係ないことですが、嬉しいことですのでつい・・・f^^; 年間優勝ではないので、まあ、これぐらいで・・・ ... 2016.10.30 旅行記日々の暮らし気づき
まちの話 コンビニのゴミ箱が店内に設置されていることから思ったこと この秋は比較的ノドグロが豊漁です♪ いい型のノドグロ揚がっています♪ 今年の傾向はビッグサイズのノドグロほど高値です。 おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです。 1週間ほど休館されていたローソン香住店が... 2016.10.28 まちの話地域情報日々の暮らし気づき
モバイル 12.9インチiPad proを買っちゃいました♪ 先ほど、かすみ丸さん11月30日で終了という紹介をテレビでされていました。 読売テレビ「す・またんZIP」より 乗船されたい方、あと1ヶ月ほどです!! おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです。 えっと、、、... 2016.10.24 モバイル日々の暮らし
ご挨拶・ご報告 お知らせ☆ごめんなさい!11月6日松葉ガニ解禁日、ガクは日本にいません! 昨日はお昼、ちょこっと抜け出して竹野・三原谷の川の風まつりに行ってきました。 芸術家の皆様と交流♪ 素敵な書画、写真、映像、生け花に囲まれ、リフレッシュさせていただきました。 あ、今日もやってますよ!! 三原谷の川の... 2016.10.23 ご挨拶・ご報告日々の暮らし
NPOの活動 感謝☆「竹野海そうじプロジェクト」を12年続けて思ったこと 昨日は快晴&べた凪の中、12回目の竹野海そうじプロジェクトを事故もなく無事開催することができました。 総勢148名で軽トラック2台半分のゴミを 回収できました!! ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!! おはよ... 2016.10.17 NPOの活動イベントジオパーク地域情報日々の暮らし海の話
お勉強 初めてマンツーマンのコーチングを受けての気づき?山本和来さん 明日はいよいよ竹野海そうじプロジェクト。お天気も海も安定してそうです。今年で12回目、過去11回もいつもお天気に恵まれています。 去年の様子 明日の午前中、頑張ります!! おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです。... 2016.10.15 お勉強出来事日々の暮らし気づき
ジオパーク 伊豆半島で日本ジオパーク全国大会に参加して改めて感じたネットワークの価値 昨日、日本ジオパーク全国大会が開催された伊豆半島を後にして、昨晩中に車で名古屋まで帰ってきました! 昨日、分科会のワークショップにて勉強中の様子 おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです。 10月10日、11日と日... 2016.10.12 ジオパーク地域情報旅行記日々の暮らし
お・も・て・な・し 十数年ぶりに結婚式に出席したらとても進化していた件?バブ、おめでとう!! 今朝は一昨日の夜から静岡県沼津に来ています。 日本ジオパーク全国大会です!! 第7回を迎えて今年はなんと千人以上の参加者!! もう、どこに誰がいるかよくわかりませんでした! 地方発のこの盛り上がり、またフィードバック... 2016.10.11 お・も・て・な・し思うこと日々の暮らし気づき
NPOの活動 なぜ、子供たちに漂着物観察会を行っているのか??但馬海岸より 先日、まかないでお好み焼きを作りました! 香住流のお好み焼きです。 / えっ?香住流のお好み焼きって?? \ マイカと白エビたっぷりの海鮮お好み焼きなのです! んまいですよ(^Q^) おはようございま... 2016.10.01 NPOの活動地域情報日々の暮らし海の話
日々の暮らし そうか!英会話は「名詞」じゃなく「動詞」の方が伝わるんだ!!~コミュニケーションについて 一昨日は大雨の中ダイビング。 昨日は快晴! そして今日からまたしばらく秋の長雨・・・ 連日、海は穏やかなんですけどね~ あ、ちなみにダイビングって雨が降っていても全く問題なくできます。 「雨降ったら中止?」... 2016.09.28 日々の暮らし業務あれこれ気づき