Gaku

お・も・て・な・し

お帰りの際のお見送りについて

現在お客様がお帰りの際、玄関を出てのお見送りは行っておりません。お見送りは玄関を出るところまでとさせていただいております。以前お見送りのある温泉旅館に宿泊した際、カーナビをセットしたかったのですが、見送りにお待ちいただいているのが申し訳なくて、セットせずに出たことがあります。「待たせてしまう居心地の悪さ」を感じました。
全国旅行支援・GoToトラベル・県民割

1月10日から3月30日までに宿泊予約をされる方は備考欄に「全国旅行支援」の希望の有無を記載下さい

「全国旅行支援」は予約をしていれば勝手に適用になっているわけではありません。宿側としては、お客様の適用同意が必要です。例えば、支援適用を受けるには、3回以上のワクチン接種の証明、または陰性証明が必要になります。こちらをお持ちいただけることの確認が取れない限り、事前に支援の申請を行うことができないのです。
お天気

気になる日本海側の1月度の大雪警戒はどんな感じでしょうか

兵庫県北部地方のお天気、1月7日から9日の3連休も大雪の心配はなさそう。当初9日前後が警戒されていましたが、大雪を心配するほどではない様です。1月前半に兵庫県北部地方においてはJRがストップするような大寒波はやってこないものと思われます。しかし、1月後半に関しては警戒が必要です。
プラン紹介

令和5年4、5月、春の香住ガニプランの販売をスタートしました

松葉ガニプランは3月31日まで。4月から5月末までの香住がにプランの販売をスタートいたしました。この冬、松葉ガニの高騰に合わせて、香住ガニ(紅ズワイガニ)も、ビックリするほど高騰しました。この相場の影響を受け、4月以降の香住がにの価格がどうなるか・・・。今の時点では昨年秋の価格と変更はありません。
ご挨拶・ご報告

新年のご挨拶。令和5年度も民宿かどやをよろしくお願いします

物価高とともに、カニの高騰という不安要素もあります。それでも、当館をお選びいただいているお客様に喜んでいただけるよう、これまでと変わらぬ部分を残しつつ、週末や繁忙日だからといってお客様が多いなんてことのない、”いつもと同じ民宿ならではの距離感、心地よい雰囲気”を今年も作ってまいります。よろしくお願いします。
ご挨拶・ご報告

今シーズンも民宿かどやをご愛顧頂き、ありがとうございました!

今年もご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。また、当ブログへのたくさんのアクセスもありがとうございます。来年令和5年度も引き続き民宿かどやと当ブログをよろしくお願いします。
ご挨拶・ご報告

香美町香住観光協会の公式サイトが香美町観光ナビとしてリニューアル!!

香美町には旧3町それぞれの観光協会の公式サイトがありました。これらを統合し、香美町の観光サイト「香美町観光ナビ」としてリニューアルいたします。そのため、旧来の香住観光協会単独の公式サイトは無くなりました。村岡観光協会、小代観光協会の公式サイトも近いうちにこちらに統合されます。
施設について

トイレ付のお部屋希望、禁煙のお部屋希望。どちらも大丈夫です!

民宿かどやでは「トイレ付のお部屋希望」というリクエストも不要です。今、当館では客室として利用しているお部屋は全てトイレ付です。これまで、当館には客室が8部屋あり、トイレ付のお部屋が6室、トイレなしのお部屋が2室ありました。今、トイレなしのお部屋は椅子テーブルを導入し、お食事用の個室として利用しています。
全国旅行支援・GoToトラベル・県民割

予約済みも適用!令和5年1月10日からのひょうご旅しようキャンペーンワイドこと全国旅行支援詳細について

令和5年1月10日以降のひょうご旅しようキャンペーンワイドこと兵庫県版全国旅行支援における予約済は予約の取り直しで適用OKです。これ、なぜ取り直しが必要なのか疑問でしたが、お客様へ新たな制度内容の案内・合意が必要なため、とのことです。再予約はその意思表示となります。
宿の選び方

今、ほとんどの小規模宿が全館禁煙となっているのをご存知ですか?

受動喫煙対策を強化した改正健康増進法が2019年7月に成立し、2020年4月1日から全面施行されました。大型旅館・ホテル等は喫煙室を設けること。喫煙室が設けられない当館のような小規模宿は全館禁煙にすることが義務付けられました。
タイトルとURLをコピーしました