松葉ガニ 明日11月6日は松葉蟹解禁日ですが、当館は休館日となります 大型船を多数保有数柴山港の初競りは明日11月7日となります。そのため、安定した価格でたくさんの松葉ガニから仕入れを選べるのは明日朝の競りから。柴山港が初競りを解禁日より1日ずらす様になったのは、一昨年からです。当館も今年から11月6日を休館日とし、11月7日より宿泊プランをスタートさせていただくことにしました。 2023.11.05 松葉ガニ
交通事情 当館では城崎温泉駅への送迎は行っておりませんのでご注意下さい 城崎温泉駅は車で当館からですと、豊岡駅よりも遠方になります。列車だと片道20分ですが、車ですと往復で1時間半ほどかかります。列車のトラブル等でお迎えが必要になった時も、迎え先は城崎温泉駅ではなく、豊岡駅となります。城崎温泉駅への送迎は行っておりません。 2023.11.04 交通事情
松葉ガニ 但馬産松葉がにフォトコンテスト、今年も開催!! 但馬産松葉がにフォトコンテスト、今年も開催!! おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!! 以前、こんなブログを書かせていただいたことがあります。 昨年度と言いますか、昨シーズンに開催された但馬産松葉がに... 2023.11.03 松葉ガニ
まちの話 11月ですが、暖かい日が続いています。カメムシ大量発生中です 松葉蟹解禁日の11月6日以降は低くなっていきそうですが、あと数日は暖かい日とともに朝晩の急激な温度変化にご注意いただきたいと思います。そんな中、この時期に日中暖かくなると大量発生しやすいのがカメムシです。当館でも駆除を行った上に、日中の掃除が終わった時点とチェックイン直前の時間に各お部屋の再チェックを行っています。 2023.11.02 まちの話
松葉ガニ 松葉蟹解禁までまもなく!!昨日、さづ海岸観光組合にて「カニ奉納」の御神事を行いました 例年、我が地元さづ海岸観光組合では、10月末から11月頭にてカニ奉納のご神事を行っています。今年も昨日、10月31日に沖野神社でカニ奉納ご神事を行いました。 2023.11.01 松葉ガニ
インターネット 民宿かどやブログ内検索窓をぜひご活用下さい! 松葉ガニが解禁する11月が始まります。現状、松葉ガニに関する情報を集めておられるお客様も多いかと思います。Web上で情報を探すと言えば、Google検索やSNS検索が一般的です。そんな中、手前味噌ではありますが、松葉ガニ、カニ、香住に関する情報ならば、ぜひ当館公式ブログの中から情報を探してみて下さい。 2023.10.31 インターネット
イベント 今年の香住松葉がにまつりは令和5年11月19日開催です!! 昭和の時代から続く香住のカニ場祭り。現在は秋に香住がにまつり、冬に松葉がにまつりを開催することが定例となっています。コロナの制限も完全に取れ、今年はコロナ前同様に平常通り令和5年11月19日に開催します!!今回、初めて登場した企画は「セコがに綺麗に食べよう選手権」です。 2023.10.30 イベント
空室情報 松葉がに宿泊プランのキャンセル待ちは極力LINEでお願いします 間も無く始まる松葉がにシーズン。12月中旬まではほぼ満室となり、キャンセル待ちのお問い合わせもいただいております。キャンセル待ちに関しては期間幅を持ってLINEでお問い合わせ下さい。 2023.10.29 空室情報
交通事情 送迎車が変わりました。同じくノアですが、色がメタルストリームメタリックになります 送迎車として使用しているミニバンがこのたび新車になりましたのでお知らせいたします。送迎と言ってもJR佐津駅までですが、駅でお出迎えをする際の目印として、車種と色を知っておいていただくと便利かな、ということでのお知らせになります。車種としては前回同様トヨタのノアになります(但し、今回はハイブリット車です)。 2023.10.28 交通事情
交通事情 スタッドレスタイヤは持っていないので、ノーマルタイヤにチェーン持参でも良いですか? 冬用タイヤではなくチェーン対応でも良いか、という問いに対し、当館のスタンスとしては「お客様がチェーンで降雪&積雪対応できるならば良い」となります。チェーン装着とチェーンを巻いての運転経験のある方がいるのであればOKです。チェーンの経験がない方は、少なくとも装着の練習は事前に行っておくべきです。 2023.10.27 交通事情