松葉ガニ 3月ならばカニ旅行にノーマルタイヤで行けますか? 3月ならばカニ旅行にノーマルタイヤで行けますか?というお問い合わせもいただくことがあります。天候に絶対はありませんが、例年通りであれば、3月中旬以降ならばノーマルタイヤでも大丈夫になっていることが多いです。 2024.02.05 松葉ガニ
お天気 節分を経て日本海側の大雪、あと何回ぐらいありそう? 節分のドカ雪、大雪、今シーズンはありませんでした。例年、最後にドカ雪のある可能性は建国記念日あたり。つまり、来週末ですね。来週末も含め、雪マークは下旬まで続きますが、最高気温はやや高め。雪は降るけど交通機関に影響が出るほどの大雪にはならない可能性が高そうです。 2024.02.04 お天気
香住ガニ 4月1日再スタートの香住がにプランの甲羅みそについて 松葉がにプランは、甲羅みその炭火焼きが追加料理、オプション扱いですが、香住がにプランは2はい、2.5はい、3ばい全てのプランに標準で付きます。但し、香住がに2はいプランは甲羅みそが2人で1つとなります。香住がに2.5はいプランと香住がに3ばいプランは一人1つずつ甲羅みそがつきます。 2024.02.03 香住ガニ
交通事情 かにバス香住ライナーのラッピングがエスコンフィールド北海道でテンションが上がった件 なぜ、かにバス香住ライナーがエスコンのラッピングバスなのか。どうやらいつもの黄色いバスが車検で代車だったようです。代車といっても、トイレ付きのいつもの高級バスだったとのことです。大阪バスさんなのに、なぜラッピングがエスコンフィールドなのか。 2024.02.02 交通事情
交通事情 かにバス香住ライナー、令和6年2月25日まで運行中です!! 本日から2月となりましたが、まだ2月中は降雪・積雪の可能性は残ります。ありがたいことに、かにバス・香住ライナーは2月25日まで運行しています。最少催行人員15名のバスなのですが、ありがたいことに2月中多くの日が催行確定となっており、募集中です。 2024.02.01 交通事情
交通事情 大雪時、自動車道は冬用タイヤもしくはチェーン装着車でないと乗ることはできません! 大雪、ドカ雪の心配が懸念されるのはあと半月ほど。確実を期すならば、3月頭ぐらいまでは冬用タイヤの方が安心です。そんな中、雪が降っている状況であっても「ノーマルタイヤで行ってもなんとかなるのではないか」そう考える人が以前はいました。しかし今は降雪時に自動車道に乗ることができないため、ノーマルタイヤでの旅行ができません。 2024.01.31 交通事情
宿の選び方 当館の傾向として、週末はお子様連れのお客様が多く、賑やかです!! 当館は特にお子様禁止ですとか、カップル限定の宿とかのルールは設けていません。週末や長期連休の時期は、お子様連れのお客様も多く、比較的賑やかである旨をご承知下さい。木造建築ですので、大きな声は響いてしまいますが、「民宿」ですので、今後もお子様連れをNGとはしたくないと思っています。 2024.01.30 宿の選び方
施設について お風呂が最も混み合う時間は午後5時から6時の間です 午後5時以降に到着のお客様はどうしても午後5時以降の入浴となってしまいます。”食事の直前に入浴したい”というお客様も多いでしょうが、例えば午後3時から4時までにご到着のお客様は、午後5時までにご入浴いただく等、時間を分散して入浴していただけるとありがたいです。 2024.01.29 施設について
お天気 一変、雨に変わりました。今週、大雪の心配はありません 大雪が生じると、兵庫県の北部地方、日本海側は常時雪国のようなイメージを持たれますが、ドカ雪がシーズンに数回降っては消え、の繰り返しです。今シーズンはクリスマス前と先日の2回あった感じです。あと1、2回あるかないか。よく節分と建国記念日の近辺でドカ雪が降ることが例年ですと多いです。 2024.01.28 お天気
交通事情 大雪で大渋滞、最悪立ち往生を起こすメカニズム 今回の寒波でも渋滞による立ち往生のニュースが報道されていました。原因は大雪によりスタックしてしまう車が続出するから。スタックとは、雪にタイヤがはまり、前にも後ろにも進まなくなること。 アクセルを踏んでもその場で空転してしまいます。 2024.01.27 交通事情