旅の楽しみ方

近年、ご夫婦2組2部屋食事は一緒で、のお客様が増えてます!

近年、ご夫婦2組2部屋食事は一緒で、のお客様が増えてます! おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!! 最近、当館で多いお客様のスタイルで、 ご夫婦2組様2室でご予約 でお越しいただくケースが増えています。...
交通事情

暖かくなってきました。佐津駅から民宿かどやは徒歩7分ほどです

佐津駅からかどやまでは550m、徒歩7分です。最初に向かう方向を間違えなければ、一直線です。田舎の風景を感じながら歩くのにちょうど良い距離かと思います。JRでお越しのお客様、チェックイン時間の午後3時から5時ぐらいの間を目安に徒歩でもお越しいただけたらと思います。
施設について

当館貸切風呂は露天風呂のため、乳児様、お年寄り向け家族風呂ではありません

暖かくなり出したら特に当館の貸切露天風呂が人気となる時期でもあります。脱衣所と洗面は屋内にありますが、身体を洗うためのシャワー&カランと浴槽は屋外です。陶器の露天風呂ですので、いわゆるバリアフリーの手すりなどのサポートはありません。段差もあります。また、冷え込む日ならば、お年寄りや赤ちゃん連れの方にはお勧めできません。
温泉(温浴施設)

民宿かどやの近く、香住近辺でサウナに入れる温浴施設はありますか?

残念ながら当館の浴場にはサウナがありませんが、近隣の温浴施設にはサウナが常設しています。当館の近くの温浴施設といえば、東へ行けば豊岡市竹野町の北前館。西へ行けば香住の矢田川温泉。どちらも同じぐらいの距離、20分以内で行けます。
松葉ガニ

昨日、3月20日が松葉ガニ漁最終日でしたが・・・

本日3月20日で松葉がに漁が終了となるのは事実ですが、生簀でカニは確保しています。プランとしての松葉がに料理の提供は3月31日までです。残り10日ほどとなりました。僅かながら空室もございますので、よろしくお願いします。
香住ガニ

さいとう兵庫県知事がもらったカニは松葉ガニではなく「紅ズワイガニ」

おそらく、「冬にカニをもらった」ということで、斎藤兵庫県知事はものすごい高価な食材をいただいていた、というイメージを持たれた方も多かったかと思います。しかし、実際はリーズナブルなカニの方だったんですね。香住ガニ(紅ズワイガニ)は足が早いです。ですので、いただいた方がすぐに召し上がられたのも適正だったかもしれません。
イベント

第18回佐津地区オープンガーデンフェスタは令和7年4月20日と21日です!!

毎年開催している佐津地区のオープンガーデンフェスタですが、今年も例年通り、第3日曜日と第3月曜日に開催いたします。令和7年4月20日(日)及び4月21日(月)の9時から16時まで。旧佐津小学校北側に受付、その西側に無料駐車場があるのも例年通りです。
但馬の食材(海)

カニホタル(ホタルイカ)でたこ焼きパーティやってみました!

カニの茹で汁でホタルイカを茹でたカニホタル。我が家も新物のカニホタルを1パックゲットしましたので、早速実食。ちょうど休館日がありましたので、たこ焼きパーティを実施。タコの代わりにホタルイカ(カニホタル)を入れてみました。
お天気

「彼岸の小鳥殺し」って何ですか?

3月上旬に一度暖かくなり、再度中旬に冷え込む。去年も一昨年もありました。昔からあることで彼岸の小鳥殺しって言われています。正式な意味としては暖かくなりだした頃に、暖かくなって油断した小鳥を直撃するかのように思い出したように降る雪や寒の戻りのこと。三寒四温と同じ意味です。
香住ガニ

香住がに(紅ズワイガニ)は、松葉がに(ズワイガニ)よりも、なぜ安いのですか?

2種類のカニの大きな違いはズワイガニに比べ、紅ズワイガニは水分量が多く、甘くてジューシーな反面、そのことが短時間で鮮度を落とす原因になっている。古くなった紅ズワイガニを食べて「美味しくない」と判断された方が以前は多かったことにあります。紅ズワイガニの漁獲量はズワイガニの約4倍であることの影響もあります。
タイトルとURLをコピーしました