そういえば、昨日ダイビングでのオコゼのご紹介をさせていただきましたが、佐津でのダイビングと言えば、「タツノオトシゴ」がよく見られますというお話をさせていただいていました。
今年も健在です!!
水深4~6mの辺りに多くいますので、ダイビングでないと観察は厳しいです。
来年はまた、多くの方にご覧いただきたいです!
おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!!
さて、そんなダイビングを開催していた佐津海水浴場東側の磯場。
スノーケリングを楽しむのもおススメです。
お魚もたくさん見られますが、今日はあえて海藻を紹介したいと思います。
ん?!海藻??
海藻というと地味にイメージありますよね。
水温が高い今の時期、日本海特有の大き目な海藻は少なくなっています。
実は海藻のピークって春なのです。
そんな中、今日ご紹介したいのはとても美しい海藻。
ちょっと海藻とは思えないですよね?
珊瑚(サンゴ)ではありません。海藻(カイソウ)です。
ヒラワツナギソウと言います。
この海藻、キレイだからと言ってちぎって陸に揚げてもこの色は継続しません。陸に揚げて乾かすと紅くなります。
海藻には色で分けられて、緑藻、褐藻、紅藻の3種類があるのですが、ヒラワツナギソウは紅藻になります。
紅藻では寒天の原材料になるテングサが有名です。
ヒラワツナギソウは食べられません。あ、食べても良いんですよ。基本、海藻は99.9%食べても大丈夫です。陸上の植物と違い、ほとんどに毒性はありません。但し、食べて美味しい海藻と美味しくない海藻があります。圧倒的に美味しくない海藻の方が多いです。
あ、あまり専門的な話はいらないかもですね。
この美しさはスノーケリングでお楽しみいただけます。
佐津海水浴場東の磯場では、水深1m前後のところに多くいますので、箱メガネでも観察できます。磯観察で夏休みの自由研究にもいいかも!!
運が良ければ・・・
ちなみにこの魚は浅い水深のところに多くいるナベカという種類の魚です。エメラルドイエローでとても美しい魚です。
以前からこのヒラワツナギソウとのコラボ写真を撮ってみたかったのです。
このタイミングでの撮影はスキューバダイビングでないと無理かな?
なお、磯場は波が高いとケガをしてしまう可能性もあります。あくまで海が穏やかな時に観察して下さいね。
*******************************************************
夏休みの予約受付中!
11月6日以降
松葉ガニプランの予約もスタートしました!
民宿かどやプラン一覧はこちら
空室検索をクリック!
どちらのご予約もお早めに♪
香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接発信可能です