生け簀の水温はどのぐらい?そもそも松葉ガニって水温何度の所に棲んでいる?

グルメ食材

えっと・・・

生け簀の冷却装置を新調しました!!


なかなか音が大きいです・・・
よいお値段しました・・・(>_<)

でも・・・


お陰様で生け簀のカニは元気です!

おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです。

いやぁ~

実は月初、とんでもなく焦ったことがあったのです。

生け簀の水温が上がらない!!

冷却装置が壊れていたんですね。

先週大慌てで直して頂きました。

って言っても、装置ごと新品と交換したんですけどね。

逆に今後しばらくは安定して活躍してくれそうです。


生け簀の中、カニでいっぱいになっています!

生け簀の中の温度ってどのぐらい?

ちなみに生け簀の水温って何度ぐらいだと思います?

大体10度以下になるように設定しています。

水温ってピンと来ないですよね?

お風呂の温度が41度ぐらい。

いわゆる温水プールが28~30度。

夏の海水浴場シーズンの水温が25~28度です。

ちなみに私はダイビングをやっているわけですが、ウエットスーツを着用して海に入って我慢できるレベルは寒い時期で18度、暑い時期で16度ぐらいまででしょうか。(5mmワンピースウエットスーツの場合)


ちなみに8月に28度の水温でウエット
スーツで水の中にいると暑いくらいです

日本海の海で、12月になると水温は14度ぐらい。一番冷たくなるのが3月で10度前後です。水温は気温の2か月遅れで冷たくなる、と言われています。

生け簀の水温は3月頃、日本海の海水が最も冷たい時期と同じぐらいにセットされていることになります。

松葉がにの生息地の水温は?

松葉がには水深200?400mの砂泥の海底に生息しており、水温1?4℃程度の水域を好みます。

日本海と言えば、元々は湖だったところ。大陸から日本列島が引きはがされて出来たくぼみに海水が流入したところです。なので、両端が極端に浅くなっています。

水面上は対馬海流(黒潮)が流れていますが、水底の海水は日本海固有水と呼ばれる安定した水域になっています。

日本海固有水とは?

日本海の約300m以深に存在する、水温0~1℃、塩分34.1程度のほぼ均質でかつ孤立した水塊。溶存酸素量が高く、北太平洋よりも良質な海水であると言われています。


詳しくはこちらの画像にて(気象庁より)

つまり、水温は4度以下のところに生息している、ということです。

暖かくなったらカニの質は落ちるんじゃないの?

と言われる方もいらっしゃいますが、日本海固有水は1年を通してほとんど同じ水温ですから、暖かいとか寒いという感覚のある場所ではありません。

人間の感覚として「寒い時期がお鍋が一番おいしい」といった感覚的なものに過ぎません。そもそも水温は気温の2か月遅れ、表層においては3月が最も冷たい時期です。

カニシーズンが3月まで、というのはとても理にかなっていますよね。

雪道運転の心配のいらない11月に予約の取れなかった方。今シーズン内で雪の心配なくカニを食べるならば5か月後の3月がチャンスです!

*******************************************************

TODAY’S PHOTO
松葉ガニのかにみそ

ミソの量、ハンパないです!!


民宿かどやプラン一覧はこちら

*******************************************************

香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接発信可能です

タイトルとURLをコピーしました