赤羽博之先生の文章講座少人数レッスン!!?文書を書くとは引き算

お勉強

のどぐろの美味しさについて「おいしい」という言葉を使わずに80文字で解説してみる。

のどぐろの舟盛
のどぐろのお刺身

私のコピー。

ノドグロの刺身

「今まで食べてきた白身の刺身とは違う!」
醤油につけた瞬間、ふわっと広がる脂。
うま味いっぱいのノドグロは、焼き魚・煮魚だけでなく、
刺身でも食べるのが香住流だ

事前打ち合わせしていなかったのに偶然にも食材が丸かぶりしたうちの奥さんのコピー。

ノドグロの塩焼き

こんがりと焼けた皮、しっとりと脂がのった身と一緒に口へ運ぶ。
香ばしさと旨みが一気に溶け出し、ほどよい塩気に更に箸が進む。
ノドグロだけはしゃぶるように食べる私です。

おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです。

今日は一昨日参加しました赤羽博之先生の少人数制の文章講座でのお話です。

文章講座
一生使えるシンプルな法則を半日でマスター
「伝わる文章を書く7つのポイント」

という講座。少人数制なので上限10名で募集され、結果ぴったり10名(ただし1名ドタキャン)での講座となりました。

文章講座
真ん中が赤羽先生。参加者の女子率高っ

赤羽先生は私に新聞コラムの書き写しを勧めてくださった方です。

今回は文章講座を聞くというよりも、課題を提出して添削していただく感じの少人数制のレッスンでした。

先に挙げたノドグロのコピーは、150文字で提出したものを、80文字にまで削り落とし、本当に言いたいこと、伝えたいことを絞る練習でした。

文字数を削る
文字数を削ることの意味は?

文章とは足し算ではなく引き算である

私たちは子供の頃から学校で文章を書くことをしてきています。子供の頃は、学校の先生や両親が自分の文章を読んでくれました。でも大人になると、よほど面白いことか人の役に立つことを書かないと、誰にも読んでもらえません。ブログを書いている人はご存知でしょうが、たくさんの人に読んでもらえる文章を書くのって、本当に難しいです。

私たちが学生時代にとらわれた呪縛があります。それは

文章は長く書くほど良い

ということ。

この先入観が伝わりにくい文章を書かせているのです。

例えば、800文字で書いてきなさい、と言われたとします。

多くの人が400文字書けた。あと半分の400文字!

といった感じで文章を足そう、増やそうとします。

これだと良い文章は書けません。

良い文章とは、

目標の文字数よりも多く書いて、そこから不要な文言を削っていく、

引き算で書かれた文章です。

あ、その削る作業が「推敲」なわけですね!!

削られた文章は、本当に言いたいことが絞られて”伝わる”文章になります。

そうやって作った文章が、冒頭に紹介した「ノドグロ」の紹介文です。

文章を読めば”本気”で好きかどうかがわかる

今回のテーマは「好きな食べ物」。10名の受講生それぞれの文章を添削している場に立ち会うことが出ました。その時にとても印象的だったこと。「その食べ物、本当に好きなの?」と、問われた時、「あ、そんなに好きってわけではないかも・・・」という方が数名(笑)。

かくゆう私も「ノドグロ」は好きだけど、どちらかというと自分が食べるというよりも仕事柄お客様へ提供する食材。うまいコピーを作りたいな?という下心の方が大きかったかもしれません(笑)。

「今まで食べてきた白身の刺身とは違う!」

というのも、自分が発した言葉ではなく、お客様が発した言葉なのですf^^;

良い文章を書きたければ本気で”好き”なものを語ってみるのがコツ。そうすれば文字数なんて関係なくどんどん言葉が出てきます。ちょうど最近カレーをネットで販売して即完売させた短パン社長の昨日のブログがそれに近いお話だったのが興味深い。

アナタの好きなモノはきっと誰かも好き。だから毎日発信しよう。って言ってるの。

 

もしボクが番組側からの依頼で、プリンを作ったらここまで販売する事はできたでしょうか。

それは・・・できない。

なぜならボクはプリンなんて食べないし、むしろキライだから。そもそもお願いされたとしても作らない。だって説得力がないもんね。

ボクのカレーがここまで売れたのは、これまで毎日発信してきて、たくさんのファンを作り出してきたことっていうのももちろんありますが、カレーをこよなく愛してることを発信し、 カレーといえば短パン社長。そんなイメージを付けられたから。これ、間違いなし。

現に一緒に出演してる前園さんは、スイーツ、特にプリンが大好物。ブログでも常にプリンを紹介してて、結果、コンビニからのオファーでプリンを監修し、それがめちゃめちゃ売れているという事を聞きました。

< 前園さんは無二のプリン好き。ブログを読めば分かります。 >

でも芸能人は大変だなって思う。だって大して好きでもないモノを紹介しなくちゃいけなかったりするもんね。それがお仕事だから。

でもそんなお仕事でも、こうして好きを発信し、説得力が増すと、その商品が売れったりするもんです。

じゃあ、ボクたちは?

別に芸能人でもないし、誰かにお金もらってそのお店や商品を紹介するわけじゃないでしょ?

まずは自分の好きな事を見つけ、その事を発信してみる。

アナタの好きなモノって何ですか?
その好きなモノ、コト、毎日発信してますか?
その自分の好きなコトって、誰か身近な人に紹介したいなって思いませんか?

引用長???(笑)

好きなことを発信する。

好きなことを発信したい。

伝わるようにわかりやすく発信したい!!

だから、私は文章力を磨きたいと思うし、たくさん書けば文章力は上がっていくけれど、やっぱ並行してしっかり勉強もしておきたいと思うのです。

そして、短パン社長も言うように、日々の発信力を習慣化させるには「好きなこと」から入るのが一番良いのです。

まだまだ、文章講座についてはお話したいことがあります。明日は赤羽先生が講座の最後にいつも言われることや、天声人語書き写しノートについてのお話をしますね。

今日のまとめ

良い文章を書くには長く書いて削ぎ落とす。
長く書くには自分の興味事、好きな事を書こう。

*******************************************************

TODAY’S PHOTO
冬の松葉ガニプラン予約開始!!
いい旅プランフル
いい旅プラン”フル”

民宿かどやプラン一覧はこちら

*******************************************************

香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接発信可能です

タイトルとURLをコピーしました