「彼岸の小鳥殺し」って何ですか?
おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!!
先週末から今日まで。最高気温が10度以下となり、また寒さがぶり返しました。

昨日は終日、雨でした
土曜日に四国からいらしたお客様が、岡山から蒜山高原経由で来られたのですが、雪が降っていてびっくりしたとのことでした。さすがに兵庫県の山間部の自動車道で雪という話は聞きませんでしたし、今の時期降っても積もるほどではないと思うのですが、この寒さ、ビックリしちゃいますよね。
ただ、これって毎年のことなんです。3月上旬に一度暖かくなり、再度中旬に冷え込む。去年も一昨年もありました。ちょうど、雪が降りそうで降らないぐらいの寒さで(笑)。
昔からあることで
彼岸の小鳥殺し
って言われています。
この言葉は当地のように雪の降る地方で使われている言葉のようですが、実際にはどの辺りで使われている言葉なのか、個人的に興味があります。
正式な意味としては
暖かくなりだした頃に、暖かくなって油断した小鳥を直撃するかのように思い出したように降る雪や寒の戻り
のことです。
全国的に使われている言葉ですと
三寒四温(さんかんしおん)
冬から春への季節の変わり目に、寒い日が3日ほど続いた後に比較的暖かい日が4日続く
がこれに当たります。
今回、土日月曜と今日まで3日間寒さが続きますのでまさにこれに当たりますね。
人の身体は寒さ自体よりも、急激な温度変化で変調をきたすことの方が多いのではないかと私は個人的に思っています。
つまり今は季節の変わり目、最も体調を崩しやすい時期ということになります。皆さんもお身体ご自愛の上、お過ごし下さいね。

「彼岸の小鳥殺し」ってどういう意味?
******************************************************
LINEからのお問い合わせはこちら
香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
兵庫県美方郡香美町香住区訓谷319番地
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接発信可能です
メールでのお問い合わせフォームはこちら
#彼岸の小鳥殺し #三寒四温