城崎温泉のお土産屋さんの多くは午前9時には開店しています!!
おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!!
先日、Bingという検索エンジンの当館公式サイトにおけるパフォーマンスデータのフィードバックを見ていると、アクセス数1位のブログ記事が意外なものでした。それがこちら。
なんと、城崎温泉のまち歩きガイドマップのことを書いた記事です。
そういえば、去年になりますが私、城崎温泉のまち歩きガイドにも参加しました。
今の時期ですと、雪景色となる日もあるかもしれません。
城崎温泉はJRの駅から徒歩圏内で散策できるのも魅力です。
今の時期、当館も含め香住方面へのカニ旅行へはJRでお越しのお客様が多いです。しかし、復路9時台の列車がなくなり、当館で7時半に朝食、佐津駅8:38発でお帰りになる方が増えてきました。
こちらの列車に乗りますと、こちらの列車に乗りますと、城崎温泉駅に午前9時に到着しますが、
城崎温泉では午前9時の段階で多くのお店が既にオープンしています。
例えば・・・
おみやげ街道城崎温泉改札口店: 午前9時開店。毎日営業。(午前9時~午後6時50分) 駅の改札口にあるので、電車に乗る直前でも立ち寄れて便利。お土産の種類も豊富。
他にも
伊賀屋: 午前8時半開店。毎日営業。(午前8時半~午後10時) 但馬牛まんやカニせんべいなど、城崎温泉ならではのお土産が揃っている。
まるさん物産店: 午前8時開店。水曜日は夜も営業。(午前8時~午後6時、午後7時半~午後10時 ) 定休日は木曜日。お土産の他に、地酒や但馬牛の佃煮なども販売。
みなとや:午前8時半開店。毎日営業。城崎温泉で有名なスイーツの老舗店。JAL ファーストクラス茶菓子提携商品である「独鈷水」が昔から有名だが、近年は11月下旬から5月中旬まで販売される苺大福が大人気です。
当初は
「佐津駅発8:38で帰るのは早すぎる!」
というお声もありましたが、最近では
「9時から城崎温泉で買い物ができるので、時間を有効に使えるね」
というお声もいただくようになりました。
JRでお越しのお客様において、香住のお土産屋さんや余部橋梁への送迎もできますが、城崎温泉駅でのお買い物や散策をご検討される方は、この行程もぜひご検討の一つに加えてみて下さいね。
******************************************************
LINEからのお問い合わせはこちら
香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
兵庫県美方郡香美町香住区訓谷319番地
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接発信可能です
メールでのお問い合わせフォームはこちら
兵庫県北部の道路情報(ライブカメラ)
https://www.kkr.mlit.go.jp/toyooka/bosai/road/road-camera.html
#城崎温泉 #お土産屋 #開店時間 #列車旅