夕暮れ時の運転は危険。お車のお客様はできるだけ午後5時までにお越し下さい

雪道運転、前の車との車間距離を空けて走行 交通事情
雪道運転、前の車との車間距離を空けて走行

夕暮れ時の運転は危険。お車のお客様はできるだけ午後5時までにお越し下さい

おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!!

先週末、ようやく?!今シーズン最初のまとまった雪が降りました。1月9日、午前中はまだみぞれ混じりの雪でしたが、午後から夕方に向かって本格的な積もる雪に変わりました。

1月9日午後6時頃かどや前の様子

1月9日午後6時頃かどや前の様子

この時期、夕方の午後4時半頃から暗くなり出します。夕暮れ時は一気に冷え込み、しかも視界も悪くなります。また、強風等により、ホワイトアウトが生じることもあります。

ちょうど1月9日は休館日で、私は夕方、鳥取からこちらへ戻ってくる自動車道路を車で走行していました。まさにホワイトアウトを体験しました。ちょうど助手席にいた家人に写真を撮ってもらいました。

前との車の車間距離が以下の感じだったのですが・・・

雪道運転、前の車との車間距離を空けて走行

雪道運転、前の車との車間距離を空けて走行

ボワン!!と強い風を車体に感じた瞬間、目の前が!!

前にいるはずの車が全く見えません!!

前にいるはずの車が全く見えません!!

この写真、すごくないですか?前に車が走行しているのです。それが全く見えません。この後、前に全ての車がしばらくハザードランプをつけて走ってくれていました。もちろん、私も最後尾でしたが、ハザードランプを少しの間つけて徐行運転を行いました。

この辺は、走行していた車が全て地元の方で、こういった時の対処方法が分かってらっしゃる方ばかりなんだな、と内心思いながらゆっくりと安全運転で走りました。

こんな瞬間が生じる、ホワイトアウトはどの時間でも起こり得ますが、夕暮れ時、更には日没後は特に前が見えづらくなりますので、要注意です。

私が午後5時までに宿に到着することをお勧めするのは、普段雪道運転をされない方が降雪時の暗い夜道を運転するのがお勧めできないからです。

午後6時到着予定の方は午後5時に到着する行程で。午後5時到着予定の方は午後4時に到着する行程でドライブ計画を立てて下さい。スピードが出せませんし、雪道運転時の徐行による渋滞に巻き込まれることが多々あるためです。更には夕暮れ時、日没後の雪道運転は危険なためです。

お車でお越しの方、安全運転&早め早めの到着での計画をよろしくお願いします。

******************************************************


LINEからのお問い合わせはこちら

香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
兵庫県美方郡香美町香住区訓谷319番地
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接発信可能です

メールでのお問い合わせフォームはこちら

兵庫県北部の道路情報(ライブカメラ)
https://www.kkr.mlit.go.jp/toyooka/bosai/road/road-camera.html

#雪道運転 #ホワイトアウト #夕暮れ時 #日没後の雪道運転

タイトルとURLをコピーしました