リニューアル後初めて!久しぶりに玄武洞へ行ってきました!!
おはようございます!民宿美味し宿かどやのガクです!!
15歳まで旧城崎町に住んでいた私にとって、玄武洞は自転車で行ける場所でした。これまで何度言ったか数え切れません。
そんな玄武洞(厳密には「玄武洞公園」)ですが、昨年2022年8月にリニューアルオープンをしました。
実は、リニューアルしてからはまだ一度も訪れていませんでしたが、先日ようやく行くことができました。

世界の地質遺産100選にも選ばれた玄武洞
大きく変わった点は、有料化したこと。観覧には料金が必要となります。

新たに料金所が設置されています
ちなみに開園時間は9時から17時(入園は16時半まで)。料金は大人500円、学生300円、中学生以下は無料となっています。

玄武洞公園の開園時間、料金の看板
有料化になって、公園が整備されたのですが、特に目を引いたのは見学する場所が舞台のように整っていること。

見学場所がきれいに整備された玄武洞
洞は5ヶ所あるのですが、南隣の青龍洞も見学場所が設置されていました。

青龍洞も見学場所が整備されていました
以前のイメージのまま来ると、かなり整っている印象を受けます。ちなみに有料化して最も大きな特徴となるのは、常駐されているガイドさんの話を聞くことができること。

今回、玄武洞ガイドさんのお話をがっつり聞くことができました
迫力ある景観を眺めるだけでも価値はありますが、学術的にも貴重な場所ですので、わかりやすい解説を聞くのもオススメです。
お聞きしたところ、ガイドさんは常駐されていますが、団体バスのお客様の予約も多いため、必ずガイドを受けたい時は予約がお勧めとの事です。予約していなくても、予約が入っていなければ、当日の申し込みでもガイドはしていただけるとの事です。非常に面白いお話でしたので、入館料にガイド代が含まれると考えれば、非常にお得です。
ネタバラシになりますので、当ブログでお話しされた内容は控えます。ぜひ、実際に足を運んでみて下さい。

水面にも玄武岩が映る青龍洞、個人的に大好きです♪
駐車場は無料、当館からでも、城崎温泉の行き来がてらでも、立ち寄りやすい場所にありますし、コウノトリの郷公園や出石観光ともセットでルートを組みやすい場所にあります。ぜひ、行ってみて下さい!!
******************************************************
LINEからのお問い合わせはこちら
香住/佐津/柴山 民宿美味し宿かどや
兵庫県美方郡香美町香住区訓谷319番地
Tel:0796-38-0113
↑↑↑
スマートフォンから電話番号を
タップすると直接発信可能です
メールでのお問い合わせフォームはこちら